トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

ポケモン

ポケモンカードで一番高いレアカードは?高額買取ランキングを発表

景品表示法に基づく表記:当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

ポケモンカードは対戦だけでなく、コレクターズアイテムとしても非常に高い価値を持っています。

昨今のブームの影響によりその動きはどんどん激しくなっており、中には億単位で取引されるようなカードも。
遊ぶだけがポケカではないのです!

今回はポケカのコレクションとしての魅力やそれぞれの特徴を解説していきます!

この記事の目次
  1. ポケモンカードでレア・高額になりやすいカードの特徴
    1. 人気の高いポケモン・キャラカード
    2. 女の子サポートSR以上カード
    3. 希少性が高いカード
    4. 発売から時間が経っているカード
  2. ポケモンカードの値段が高額な理由
    1. youtuberが動画で紹介したから
    2. 転売ヤーや投資家が参入してきたから
  3. 【500万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング
    1. ガルーラ
  4. 【400万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング
    1. リーリエ
    2. ロイヤルマスク
  5. 【300万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング
    1. ゼクロムGX
  6. 【200万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング
    1. ミュウツーEX
    2. ポケモンイラストレーター
    3. ギャラドス(ポケモンスナップ)
    4. ニョロモ(ポケモンスナップ)
    5. フシギダネ(ポケモンスナップ)
    6. ゼニガメ(ポケモンスナップ)
    7. ヒトカゲ(ポケモンスナップ)
    8. コイキング(ポケモンスナップ)
    9. ドガース(ポケモンスナップ)
    10. ラッキー(ポケモンスナップ)
    11. フリーザー(ポケモンスナップ)
    12. ワンダー・プラチナ
  7. 【100万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング
    1. アセロラ
    2. チャンピオンズリーグ
    3. マスターのカギ
    4. ピカチュウ
    5. MサチコEX
    6. ピカチュウ 純金製
    7. ミュウツーGX
    8. ミラクル・ダイヤモンド
    9. リーリエ
    10. チャンピオンズリーグ
    11. リザードンVMAX
    12. ピカチュウ
  8. 【50万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング
    1. イーブイ
    2. ブラッキー☆
    3. レックウザ☆
    4. リーリエ
    5. ヌメラ
    6. ニンフィアEX
    7. ブラッキー
    8. レックウザEX
    9. マリオピカチュウ
    10. アセロラ
    11. アイリス
    12. トロピカルウインド
    13. ギラティナEX
    14. ロケット団参上!
    15. ゼクロムGX
    16. オカルトマニア
    17. エーフィ
    18. サカキの計画
    19. 勝利のオーブ
    20. ピカチュウ ともだちのわ
    21. ピカチュウ
  9. ポケモンカード最高額取引ランキング
    1. ポケモンイラストレーター PSA10
    2. リザードン 初期版(英語) PSA10
    3. カメックス バックレスCGC 8.5
    4. ピカチュウ ポケモンスナップベストフォトコンテスト
    5. エクバリーリエ PSA10
    6. NO.1トレーナー
    7. 親子大会ガルーラ PSA10
    8. ルギア BGC10
    9. がんばリーリエ PSA10
  10. 正しい価格でカードを購入しよう。

目次

ポケモンカードでレア・高額になりやすいカードの特徴

人気の高いポケモン・キャラカード

ピカチュウやリザードンなど、知名度や人気度に比例して価格が高騰する傾向があります。その他にも特別感のあるビジュアルや、人気のイラストレーターが作画のカードも、価格の高騰に大きく影響します。

女の子サポートSR以上カード

SR以上の女の子カードはビジュアルの良さだけでなく、パックの封入率も低くいため高額で取引されることが多くあります。キャラクター自体の人気も大事ですが、原作では名前もないようなキャラクターが何十万もの価格に跳ね上がることも珍しくありません。

希少性が高いカード

特定の大会やイベントでしか手に入らないカードや、抽選のみでしか手に入らないカードなど、入手難易度が高いカードは高値で取引されることが多いです。特に、流通枚数が少なくより希少性が高いカードは、億単位で取引されるような価値を持ちます。

ポケモンイラストレーターというカードのPSA10は、配布枚数は合計で39枚だけと言われています。現存する美品に至っては10枚程度しかないという非常に希少性の高いカードで、現状最も高額なポケモンカードとされています。

発売から時間が経っているカード

ポケカは傷や汚れがあると価値が暴落するため、経年していても美品の状態を保っているカードには価値がつきやすいです。

最初期に配布されたプロモカードは25年以上経過しているため、流通数的にも希少性が高く、かなりの高額で取引されています。

ポケモンカードの値段が高額な理由

youtuberが動画で紹介したから

昨今のポケカブームの火付け役の一つに、YouTuberの存在があります。影響力のあるYouTuberたちがワンコインで遊べる「Vスタートデッキ」をこぞって紹介したことにより、若年層からファミリー層までを取り込み大きなブームを作り出しました。

その結果、プレイヤー、コレクターに加えポケカを投資対象としてみる層の購入も増えたため、劇的な価格高騰が起きています。

転売ヤーや投資家が参入してきたから

「ポケカを投資対象としてみている層」、つまり転売ヤーたちの存在が価格高騰に拍車をかけているのが現状です。

投資対象として定番化することで、希少性の高いカードの価値が跳ね上がっています。

対戦やコレクション目的であったとしても相場を把握しておくことは非常に大切です。

【500万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング

ガルーラ

買取価格6,000,000円

20年以上前に開催された「ガルーラ親子大会」の入賞者に配布された限定カード。世界に合計50枚ほどしか存在せず、年月もかなり経過しています。価格が高騰する条件がそろった典型的な高額カードです。

【400万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング

リーリエ

買取価格4,000,000円

ポケカ内でも有数の人気キャラ、リーリエ。こちらはその中でも最も高額な「エクバリーリエ」です。
「エクストラバトルの日」で配布されるカードは高額で取引される傾向にあります。

リーリエのキャラ人気に加え、有名イラストレーター・さいとうなおきの作画など、ポケカファンのニーズが詰まった1枚です。

ロイヤルマスク

買取価格4,000,000円

「サン・ムーン」に登場するキャラクターのロイヤルマスク。こちらも「エクストラバトルの日」の景品です。

こちらのカードは限定プロモで100枚しか配布されておらず、流通量の低いカードです。同キャラクターでレアリティがついているカードはこのカードしか存在せず、その希少性から値段が高騰しています。

【300万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング

ゼクロムGX

買取価格3,000,000円

カード自体の強さはもちろん、少年心をくすぐるデザインの良さから固い人気を誇るゼクロム。

当カードは公式が「世界に100枚しかない」と明言している非常に希少性の高いものです。

【200万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング

ミュウツーEX

買取価格2,500,000円

長い間シリーズの代表的なポケモンんとして広く知られるミュウツー。

こちらのカードは「バトルカーニバル2013」というイベントのプロモカードです。入賞者にしか配布されないうえに、現在はすでに廃イベントとなっているので今後も価格は上昇していきそうです。

ポケモンイラストレーター

買取価格2,000,000円

このカードは誰もが一度は通ったであろう少年誌・コロコロコミックが開催したイベント「ポケモンカードゲームイラストコンテスト」にて優秀な作品を寄稿した人にのみ送られた特別なカードです。

現在は億単位で取引されるポケカ史上最もレアで高額なカードの一つです。

ギャラドス(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

裏面が旧デザインの年代物のカードとして高額で取引されています。加えて、1999年に発売された野生のポケモンをリアルに撮影できるゲーム「ポケモンスナップ」のシリーズでもある人気の1枚です。

ポケカ市場においてこのような「旧裏カード」「ポケモンスナップ」も高値が付く条件の一つです。

ニョロモ(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

こちらも「ポケモンスナップ」シリーズの1枚。

実際に草原でポケモンがくつろいでいるようなリアルなグラフィックがかわいいですね。

フシギダネ(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

発行枚数も少なく、古いカードであるため希少性が高い。そして初期キャラクターであり御三家のフシギダネの人気は絶対的です。

ゼニガメ(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

こちらも御三家として確固たる地位を確立するゼニガメ。ほとんどがコレクターの手に渡っている可能性もあり、めったに流通しないカードです。

ヒトカゲ(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

フシギダネ、ゼニガメと並ぶ御三家のヒトカゲです。ほとんどがコレクターの手に渡っている可能性もあり、めったに流通しないカードです。

コイキング(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

一見ミスショットのような1枚。コイキングの何気ない日常的な感じが伝わってきます。

ドガース(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

こちらは、一生懸命くさいガスを噴射するドガースを切り取った1枚。臭いのはやめてほしいですが健気に踏ん張る姿には好感が持てます。

ラッキー(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

こちらに関しては、何をしているところか全く分かりません。通常の感覚だとなぜこの写真がカードに選ばれたのかは分かりませんが、ポケモンスナップシリーズにしかない気の抜けた感覚がファンの心をつかんでいるのでしょう。

フリーザー(ポケモンスナップ)

買取価格2,000,000円

スマートな印象のあるフリーザー、ほとんどがコレクターの手に渡っている可能性もあり、めったに流通しないカードです。

ワンダー・プラチナ

買取価格2,000,000円

日本代表決定大会というスケールの大きい大会の入賞賞品であり、配布枚数も少ないことから価値が高騰しているカードです。

【100万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング

アセロラ

買取価格1,800,000円

リーリエに次いで女の子SRの中でも熱い支持を集めるアセロラ。

こちらも「エクストラバトルの日」の賞品で、「エクバアセロラ」と呼ばれ、高額カードとして定番化しています。

チャンピオンズリーグ

買取価格1,900,000円

「チャンピオンズリーグ スプリング★2007」での入賞者にしか配布されないカードです。

ある程度の強さがないと入手できない難易度と流通枚数の少なさ、経年と多数の要素で高額化しています。

マスターのカギ

買取価格1,800,000円

元々の配布数が少ないうえに、大会を勝ち進まないと獲得できなかったカードのため、カードの値段が高額になっています。。

さらに、配布されてから年月が経っているので、相場が上がっています。

ピカチュウ

買取価格1800,000円

2015年に全国5都市で開催された「ポケモンカードゲーム バトルフェスタ2014」の参加賞として配布されたプロモカードです。

右下のマークにある通り「運営側」として参加した人しか入手できないデザインのものとなっており、その限定性の高さが取引額を釣り上げています。

MサチコEX

買取価格1,600,000円

抽選で100名のみが参加することを許されたイベントで配布されたカードです。ほとんど怖いもの見たさで価格が上がっているんではないでしょうか。進化前の状態も気になりますね。

ピカチュウ 純金製

買取価格1,500,000円

こちらはまさかの純金製。

カードでなくても値段がついてしまいますが、さらにほとんど知らぬ人のいないピカチュウで希少性も高いので価格が高騰するのは言わずもがなです。

ミュウツーGX

買取価格1,500,000円

このカードが配布されたのは、2019年に開催された「ミュウツーHR争奪戦」。

公式より「300枚限定」とアナウンスがあることもこのカードの希少価値の裏付けとなっています。

ミラクル・ダイヤモンド

買取価格1,450,000円

当時の入手手段の少なさに加え、強力な効果を持つことから、現在では「エクストラレギュレーション」(他記事参考※リンク)においても禁止カードとなっています。

リーリエ

買取価格1,100,000円

こちらのリーリエは通常のシリーズながらも100万以上で取引されています。

イラストを担当した「さいとうなおき」氏のカードを集めるコレクターも多く、これも高額化に影響を及ぼしていると考えられる。

チャンピオンズリーグ

買取価格1,300,000円

大会入賞者しか手に入れることのできない限定性の高いカードです。

リザードンVMAX

買取価格1,100,000円

2020年7月23日〜9月22日にかけて行われた、「リザードンHR争奪戦」のトーナメント優勝者に送られたプロモカードです。

参加者が多かったうえ、優勝者しかもらえないこのカードの希少価値は計り知れません。

ピカチュウ

買取価格1,300,000円

2016年に開催された「ポケモンカードゲーム 20th アニバーサリーフェスタ」というイベントの来場者に配布されたカードです。

【50万円以上】ポケモンカード高額買取ランキング

イーブイ

買取価格800,000円

かつてポイントシステムが存在した「ポケモンだいすきクラブ」のプレゼント企画で100名に発行されたカードです。

ブラッキー☆

買取価格750,000円

2003年1月に始まった会員システム「ポケモンカードゲーム プレイヤーズ」でためた経験値と引き換えにもらえたカードです。

レックウザ☆

買取価格720,000円

拡張パック「蒼空の激突」に封入されたカード。色違いレックウザが封入されているパックが絶版状態のため、希少性が高く価格が高騰しています。

リーリエ

買取価格550,000円

リーリエはキャラクター人気が高く、どのカードの価格も高騰する傾向にあります。エクバリーリエ、がんばりーリエに比べるとこちらの価格は低めですが、特別感のある帽子のイラストで通常のシリーズながらもかなりの高値をキープしています。

ヌメラ

買取価格700,000円

2014年に開催された「ポケモンアートアカデミー イラストコンテスト」、入賞者にはそのイラストのカードを100枚プレゼントするという内容の企画で、このカードは世界に100枚しか存在しません。

ニンフィアEX

買取価格700,000円

2016年1月29日発売のコンセプトパック「ポケキュンコレクション」に収録された1枚です。

ブラッキー

買取価格650,000円

2010年頃に「ポケモンだいすきクラブ」カードを持つ会員がポイントを貯めて、スペシャルランクに達することでもらえたカードです。

レックウザEX

買取価格650,000円

2012年に行われた「ポケモンカードゲームBW ギラティナEX レックウザEX オリジナルスーパーレアカードセット ゲット!キャンペーン」に応募した人のなかから、抽選で1,000名にのみ配布されたプロモカードです。

マリオピカチュウ

買取価格650,000円

『任天堂』のハードで遊べるゲームである「スーパーマリオブラザーズ」というビッグタイトルとのコラボアイテムです。

アセロラ

買取価格550,000円

アセロラの人気は高く、その姿が描かれているカードは高額化する傾向にあります。

アイリス

買取価格600,000円

レアリティの記載は無いが、現在存在している”SR”相当のカードと同じようなデザインとなっています。

トロピカルウインド

買取価格600,000円

1999年に開催された、「トロピカルメガバトル決勝トーナメント」の出場者にのみ配布されたカードです。

「旧裏」のカードであることからコレクター需要は高く、イベント配布という限られた入手方法に加え配布から年月が経過していることも高額化に拍車をかけています。

ギラティナEX

買取価格600,000円

2012年に行われた「ポケモンカードゲームBW ギラティナEX レックウザEX オリジナルスーパーレアカードセット ゲット!キャンペーン」に応募した人のなかから、抽選で1,000名にのみ配布されたプロモカードです。

ロケット団参上!

買取価格600,000円

2018年には再販もされたが、その際には抽選販売となっていたことから流通量が少なく、需要が高いことがうかがえます。

ゼクロムGX

買取価格600,000円

2018年に開催された、「ゼクロムHR争奪戦」というバトルで上位入賞者に送られた特別なカードです。

オカルトマニア

買取価格600,000円

特別なカードが多く含まれた収録パックから狙って引き当てることは難しかったと考えられるため、価格が高騰していると考えられます。

エーフィ

買取価格580,000円

このカードを入手するために必要なポイントが高かったことななどから、カードの流通量はかなり少ないことが予想できます。

サカキの計画

買取価格550,000円

このカードが収録された「ポケモンカードゲーム 20周年記念 ロケット団スペシャルケース」は、2018年2月16日に再販が行われているものの、抽選販売だったため流通量がそこまで多くないと予想できます。

勝利のオーブ

買取価格500,000円

全国9箇所で行われた「バトルロード サマー★2003」というイベント内の大会で、上位に入賞した人のみがもらえたカードです。

ピカチュウ ともだちのわ

買取価格500,000円

“POKÉMON with YOU”とは、2011年に発生した東日本大震災で被災した子どもたちを支援するために、株式会社ポケモンが行っている活動の総称。

ピカチュウ

買取価格500,000円

イベント配布という特殊な入手方法にくわえ、人気ポケモンであるピカチュウのカードが描かれているという点が高額化のポイントです。

さらに、イラストを担当した「有田満弘」氏の手掛けたカードにはコレクターが多いことも、高額化の要因になっていると考えられます。

ポケモンカード最高額取引ランキング

ポケモンイラストレーター PSA10

買取価格646,000,000円

ポケモンカードで一番高いカードは、ポケモンイラストレーターというカードのPSA10です。1997年~1998年に開催された、「ポケモンカードゲームイラストコンテスト」の優秀賞を受賞した人に配布されました。

配布枚数は合計で39枚だけと言われており、現存する美品に至っては10枚程度しかないという非常に希少性の高いカードです。

リザードン 初期版(英語) PSA10

取引価格439,000,000円

ポケモンカードの最高額カード2位は、リザードン 初期版(英語) PSA10の4億3,900万円です。日本のかいりきリザードンと同様に、初期版のみ存在するエラーカードで、非常に少ない希少性の高さから高額化しています。

取引された2022年3月は、ポケカバブルが始まっていたタイミングということもあり、海外オークションの値段が釣り上がり4億3,900万円という超高額で取引されました。

カメックス バックレスCGC 8.5

取引価格37,000,000円

ポケモンカード最高額カード3位は、カメックス バックレス CGC8.5の3,700万円です。イラストは、日本でも配布されたカメックスのプロモカードと同じものですが、背面が真っ白のエラーカードです。

テスト用に印刷されたカードと噂されており、流通枚数なども一切不明という希少性の高さから超高額で取引されました。

ピカチュウ ポケモンスナップベストフォトコンテスト

取引価格35,000,000円

ポケモンカード最高額カード4位は、ポケモンスナップベストフォトコンテストのピカチュウの3,500万円です。ゲーム「ポケモンスナップ」のキャンペーンで入賞した20人に配布されました。

世界に5枚しかないカードという希少性の高さと、ピカチュウの限定プロモカードというコレクション需要から、日本のカードショップで3,500万円で取引が成立しています。

エクバリーリエ PSA10

取引価格33,000,000円

ポケモンカード最高額カード5位は、エクバリーリエ PSA10の3,300万円です。4位までのカードとは異なり、配布されたのは2019年と古くありませんが、入手難易度の高さやイラスト人気の高さから高額化しました。

ポケカバブルの象徴とも言われているカードで、ポケカの価格変動の影響を非常に受けています。そして、最もポケカが高騰していた2023年6月に3,300万円でショップで取引されています。

NO.1トレーナー

買取価格25,000,000円

ポケモンカード最高額カード6位は、No.1トレーナーの2,500万円です。1997年に7箇所の地域で開催された、ポケモンカードの公式大会で優勝した人にのみ配布されたプロモカードです。

世界に7枚しかないという希少性の高さや、専用に描かれた綺麗なイラストからコレクターからの需要が非常に高く、最終的に2,500万円まで値上がりしました。

親子大会ガルーラ PSA10

買取価格17,000,000円

ポケモンカード最高額カード7位は、親子大会ガルーラ PSA10の1,700万円です。1998年に開催された、親子で参加するポケカの大会に入賞した人に配布されたプロモカードです。

当時は現在のようにポケカは流行っておらず、親子でポケカをしている人が少なかったので、入手難易度が非常に高いカードでした。PSA10は12枚しか存在しておらず、海外オークションで1,700万円で取引されました。

ルギア BGC10

買取価格15,500,000円

ポケモンカード最高額カード8位は、ルギア BGC10の1,550万円です。拡張パック「金、銀、新世界へ…」に封入されたカードで、発売から24年経過しています。

PSA10の枚数は多いですが、鑑定が非常に厳しいBGCで10をもらったカードということで希少価値が高く、PSA10よりもより高額で取引されました。

がんばリーリエ PSA10

買取価格12,000,000円

ポケモンカード最高額カード9位は、がんばリーリエ PSA10の1,200万円です。ハイクラスパック「GXバトルブースト」に封入されたカードで、さいとうなおきさんの可愛いイラストで描かれています。

超高額カードのエクバリーリエの価格高騰の影響を受け、通常のパックに封入されているカードにも関わらず値上がりを続け、2023年6月にカードショップで1,200万円で取引されました。

正しい価格でカードを購入しよう。

ポケカの相場は人気どや再発などの都合により非常に流動性が高くなっています。

直近の正しい相場を把握していないと不当な値段で購入してしまい、損ををしてしまうことも。

トレカHACKで最新の相場を把握し、より良いトレカライフを送りましょう!

この記事を書いたライター

トレカHACK 運営

こちらの記事はトレカHACK運営で作成した記事となります。 トレカHACKでは、ワンピース、ポケモン、遊戯王、シャドウバースエボルヴの記事の作成をしてくれる方を大募集しています!! ご興味がある方は、トレカHACKのXアカウントのDMよりご連絡をお願いします!!

取り扱い可能な カード種類から探す