ポケモンカードの買い方はさまざまで、1パックずつ買う人もいれば、箱買い(BOXごと買う)する人もいます。
ただ、箱買いするとパック購入よりも高いので、元が取れるのか心配になる人も多いでしょう。
また、「箱買いできる場所がわからない」と言う人もいます。そこで、今回は、ポケモンカードの箱買いは元が取れるのか、どこで買うのがおすすめかについてお伝えします。
ポケモンカードの箱買いとは?いくら?
ポケモンカードの箱買いとは、パックごとに買うのではなく、1BOX単位で買うことです。ここでは、ポケモンカードの箱買いに関して「何パック入りなのか」「値段はいくらなのか」について解説していきます。
ポケモンカードのボックスは何パック入り?
ポケモンカードボックスによって、入っているパック数は異なります。以下では、代表的な3つのパックで比較していきます。
パック名 | 1パックの値段 | 1パックの枚数 | パック数 | 1ボックスの値段 |
---|---|---|---|---|
拡張パック「クレイバースト」 | 180円 | 5枚 | 30パック | 5,400円 |
強化拡張パック「ポケモンカード151」 | 290円 | 7枚入り | 20パック | 5,800円 |
ハイクラスパック「VSTARユニバース」 | 550円 | 10枚入り | 10パック | 5,500円 |
基本的に、拡張パックは1パック180円、5枚入り、30パック入り、5,400円です。
強化拡張パックは商品によって異なります。
ハイクラスパックは1パック550円、10~11枚入り、10パック入り、5,500円です。
拡張パック
拡張パックとは、デッキを拡張するためのパックです。
1年中販売されているパックで、汎用カードや強力カードが多く入っています。通常カードパックと呼ばれることもあります。
強化拡張パック
強化拡張パックは、拡張パックを強化するカードが入っているパックです。強化拡張パックの枚数や値段はパックごとに異なります。
以下で3つパックを例にしておきます。
パック | 値段 | 枚数 |
---|---|---|
ポケモンカード151 | 290円 | 7枚 |
トリプレットビート | 180円 | 5枚 |
白熱のアルカナ | 260円 | 6枚 |
ハイクラスパック
ハイクラスパックは、年に1度だけ販売される強力なカードが収録されているパックです。
値段は他のパックに比べて高価ですが、その年の人気カードなどが収録されており、高レアカードも1枚以上入っているのでおすすめです。
ハイクラスパックには、VSTARユニバース・VMAXクライマックスなどがあります。
ポケモンカードの箱買いは元が取れる?
ポケモンカードを箱買いすると、元が取れる可能性は高いです。
箱買いだとSR以上の当たりカードが1枚以上入っているので、その1枚で元が取れることもあり、大幅なプラスになることもあります。
ただし、転売ヤーが箱買いするケースが目立っているので、簡単に手に入れることはできません。
ポケモンカードのボックスは寝かせておくのがおすすめ
ポケモンカードのボックスを箱買いした時は開封すべきなのか?それとも寝かせておくべきなのか?気になるでしょう。
結論、どちらも利益が出る可能性は高いですが、寝かしておいた方が利益が出やすいです。
実際、寝かしておいた場合にかなり値上がりしているBOXもたくさんあります。傷や凹みがない、シュリンク(箱についているビニール)付きだと買取価格が上がりやすいです。
一方、開封して当たりが出た場合は、そちらの方が数倍の利益が出ることもあります。かなりのレアだと数万円~数十万円の利益にもなることもあるでしょう。
これは個人の判断にあるので、マイナスになっても大きい利益を狙いたい方は開封してもいいですし、確実に利益を取りたい方は寝かしておくと良いでしょう。
ポケモンカードBOXの買取価格
では、実際寝かしていた場合、どれくらいの利益が出るのでしょうか。
ボックス | 定価 | 買取価格 |
---|---|---|
クレイバースト | 5,400円 | 5,500円 |
スノーハザード | 5,400円 | 3,500円 |
バイオレットex | 5,400円 | 6,000円 |
スカーレットex | 5,400円 | 6,500円 |
ポケモンカード151 | 5,800円 | 14,000円 |
VSTARユニバース | 5,500円 | 6,000円 |
白熱のアルカナ | 5,200円 | 8,500円 |
漆黒のガイスト | 4,950円 | 11,000円 |
蒼空ストリーム | 4,950円 | 28,000円 |
イーブイヒーローズ | 4,950円 | 25,000円 |
シールド | 4,950円 | 32,000円 |
白銀のランス | 4,950円 | 5,500円 |
上記では、拡張パック~ハイクラスパックまで12個を例にしましたが、買取価格はショップごとに変動する場合があります。
スノーバザードは定価割れしてしまっていますが、その他のパックに関しては未開封でシュリンク付きであれば、定価以上の利益が見込めます。
「蒼空ストリーム」や「イーブイヒーローズ」「シールド」には、かなりの高額レアカードが収録されているので、買取価格も高いです。
どのBOXを買っても必ず値上がるわけではありませんが、上がる場合が多いことがわかります。買うときにはレアカードが収録されているBOXを選ぶと良いでしょう。
ポケモンカードの箱買いで儲かるおすすめパック
ここからは、箱買いしたほうがいいおすすめパックを紹介していきます。ここで紹介するのは、主に値上がりしているパックが多いです。
シールド
発売日 | 2019年12月6日 |
定価 | 4,950円 |
買取価格 | 32,000円 |
レアカード | マリィ SR |
シールドは、ソード&シールドシリーズで一番最初に発売されたパックです。
レギュレーションがDのカードが収録されており、現在は公式大会では使用できません。
このパックの目玉カードは、マリィ SRです。マリィは色んなパックに入っていますが、こちらに収録されているものが一番高額となっています。
蒼空ストリーム
発売日 | 2021年7月9日 |
定価 | 4,950円 |
買取価格 | 28,000円 |
レアカード | レックウザVMAX SA HR |
蒼空ストリームは、レックウザを収録したパックとして人気を博しました。
このパックの目玉カードは、レックウザVMAX SA HRです。他にもレックウザはいますが、このレックウザが一番高額です。2024年3月現在で240,000円ほどの買取価格になっています。
イーブイヒーローズ
発売日 | 2021年5月28日 |
定価 | 4,950円 |
買取価格 | 25,000円 |
レアカード | ブラッキーVMAX SAR |
イーブイヒーローズも、ブラッキーVMAX SARを収録したパックとして人気のパックです。
ブラッキーVMAX SARの現在の買取価格は、170,000円前後です。
他にも1万円以上で買取できるカードが収録されているので、入手はかなり難しくなっています。
ポケモンカード151
発売日 | 2023年6月16日 |
定価 | 5,800円 |
買取価格 | 14,000円 |
レアカード | ピカチュウ(マスターボールミラー) |
ポケモンカード151も、ピカチュウ(マスターボールミラー)を収録したパックとして人気のパックです。
ピカチュウ(マスターボールミラー)の現在の買取価格は、25,000円前後です。
発売後1年経っていませんが、再販があまりされていないので、入手しにくいパックになります。
漆黒のガイスト
発売日 | 2021年4月21日 |
定価 | 4,950円 |
買取価格 | 11,000円 |
レアカード | こくばバドレックスVMAX SA |
漆黒のガイストも、こくばバドレックスVMAX SAを収録したパックとして人気のパックです。
こくばバドレックスVMAX SAの現在の買取価格は、25,000円前後です。
再販時には買取価格が下がりましたが、徐々に上がってきています。
フュージョンアーツ
発売日 | 2021年9月24日 |
定価 | 4,950円 |
買取価格 | 9,000円 |
レアカード | ミュウVMAX SA |
フュージョンアーツも、ミュウVMAX SA Aを収録したパックとして人気のパックです。
ミュウVMAX SA の現在の買取価格は、20,000円前後です。
再販時は即完するので、情報を常にキャッチできるようにしておきましょう。
ポケモンカードの箱買いのメリット
ポケモンカードの箱買いには、いくつかのメリットがあります。ここでは、ポケモンカードの箱買いのメリットについて解説します。
SR以上の当たりレアカードが1枚以上入っている
ポケモンカードを箱買いすると、1枚以上はSR以上のレアカードが入っています。これは、箱買いするメリットの最大のメリットと言っていいでしょう。
その中でも、当たりカード(BOX価格よりも高額なカード)を当てることができれば、マイナスになることはありません。
そのため、当たりカードを当てたい方は箱買いするほうが確率は上がります。
プロモカードがもらえる可能性がある
拡張パックを10パック買うと10パックごとにプロモカードが1枚付いてくるキャンペーンを行っていることが多いです。
そのため、そのキャンペーンを行っている場合、箱買いすると必ずもらえます。
ただし、ポケモンセンターやポケモンセンターオンラインなど以外ではやってないこともあるので、キャンペーン店舗を調べておきましょう。
狙っているカードを当てやすい
特定のカードを狙っている場合、箱買いは効果的な方法です。
なぜなら、1つの箱には10~30パックが含まれており、その中から目当てのカードを当てやすくなるからです。
これは、箱買いするのと同じパック数をバラで購入しても同様のことが言えますが、SRレア以上が当たるということを考えると、箱買いのほうがメリットは大きいでしょう。
ガチャをしている気分になる
箱買いをすると、複数のパックを一度に開封することができます。
これはまるでガチャを引いているようなワクワク感を味わえる体験です。確実にレアカードが入っていることもその楽しさを増幅させてくれるでしょう。
カードの価値が上がる可能性がある
箱買いをすることで、大量のカードを手に入れることができます。その中には不要なカードがあるかもしれませんが、時に高騰するカードも出てきます。
高騰する例としては、以下のような時です。
・優勝デッキで使用されていた
・有名なプレイヤーが使用していた
・再録されず、汎用性の高いカードと判明した
・後から発売されたカードとの組み合わせが良い場合
そのため、大量に手に入ったカードの1枚くらい高騰する可能性もあるので、大切に保管しておきましょう。
ポケモンカードの箱買いのデメリット
続いては、箱買いすることでのデメリットについてお伝えします。
パックの購入よりお金が必要
単純にパックを購入するよりもお金が必要なのが、デメリットの1つです。
たまに購入するのであればいいですが、ポケモンカードは1~2カ月に1度発売されるので、毎回箱買いすると負担が大きくなります。
そのため、購入する時はどのパックを購入するかを見極める必要があります。
欲しいカードが必ず出るとは限らない
箱買いした時には、収録されている全種類の5~6割程度しか手に入れることができません。
そのため、自分が欲しいカードが当たるとは限りません。特に、レアカードは当たりにくいです。
そのため、1枚どうしても欲しいカードがある場合、カードショップやフリマアプリなどで入手するほうが手堅いです。
元が取れないこともある
箱買いするとSR以上レアが確実に手に入りますが、それで元が取れるとは限りません。そのカードの買取価格が低い場合もあるからです。
レアカードの中でも、1,000円台のものもあれば、数十万円以上のものもあります。マイナスにはならないと過度な期待はやめましょう。
ポケモンカード箱買いはどこでできる?
ここまで、箱買いについて詳しく見てきました。では、実際に箱買いできる場所はどこなのでしょうか。
ポケモンセンターオンライン
特徴
・ポケモンの公式で信頼できる
・再販率が高い
・人気が高く売り切れやすい
Amazon
【Amazon公式】
特徴
・購入歴無でも応募可能
・抽選で招待メールが届いたら購入可能
・だれでも応募でき倍率が高い
【Amazonマーケットプレイス】
特徴
・絶版であっても販売していることがある
・定価以上の価格で販売されている
・当たりがない可能性が高い
楽天ブックス
特徴
・抽選販売が必ず行われる
・楽天ポイントを使用できる
・楽天ブックスでの購入履歴が必要
セブンネットショッピング
特徴
・再販も定期的に行われる
・セブンイレブンでの受け取り(自宅受け取り不可)
・セブンネットでの購入履歴が必要
ヨドバシドットコム
特徴
・アカウントと会員カードの紐づけが必要
・ヨドバシポイントで購入できる
・ヨドバシドットコムでの購入履歴が必要
スニダン
特徴
・再シュリンク鑑定をしてくれる
・スマホで購入できる
・鑑定に時間がかかる
メルカリ
特徴
・ユーザーが多く出品数も多い
・交渉で安く購入もできる
・トラブルになることも多い
家電量販店
特徴
・シュリンク付きの販売もされることがある
・急に販売されることがある
・ポイントを貯めたり使用したりできる
カードショップ
特徴
・在庫数が多い
・シュリンクなしでの販売が多い
・レアBOXを販売していることもある
ポケモンセンター
特徴
・在庫数が多い
・全国にあるので訪れることができる
・購入時はシュリンクが目の前で外される
古本市場
特徴
・新弾は抽選での販売
・シュリンク付きの販売もされることがある
・家電量販店に比べると店舗数が少ない
TSUTAYA
特徴
・再販も行われる
・ポケカを販売していない店舗もある(公式SNSで確認可能)
ゲオ(GEO)
特徴
・木曜日の入荷が多い
・ポケカを販売していない店舗もある(公式サイトで確認可能)
・予約で定価より10%前後安く入手できることがある
ブックオフ(BOOK OFF)
特徴
・箱買いできない可能性が高め
・ポケカを販売していない店舗もある(公式サイトやSNSで確認可能)
コンビニ
特徴
・箱買いがほとんどできない
・販売方針は店によって異なる
・ポケカの情報は店員に聞くのが良い
イトーヨーカドー
特徴
・抽選販売
・ネット通販でも応募可能
イオン
特徴
・店頭販売
・穴場でどこも売り切れていても売っていることもある
ポケモンカードの箱買いのポイントと注意点
最後に、ポケモンカードを箱買いする際のポイントと注意点についてお伝えします。
新弾の箱買いはどこでも定価で買える
ポケモンカードの新弾はだいたいどこのショップでも定価販売されています。
そのため、安い店舗を探したりせずに在庫があるうちに買うのがおすすめです。逆に、定価以上で販売されている場合は、定価販売しているところに行くと良いでしょう。
しかし、人気BOXの場合は即売り切れることも多いので、買ってしまってもいいかもしれません。
過去パックの箱買いはカードショップがおすすめ
過去パックの箱買いの場合、再版されないものは高値で販売されていることがほとんどなので、カードショップで買うのがおすすめです。
カードショップは相場通りの価格で販売されていることが多いからです。
特に、大手のショップほど悪質な販売を行わないので、なるべく大手ショップで買うのが良いでしょう。
フリマアプリの箱買いはトラブルになる可能性がある
メルカリなどのフリマアプリでは、個人間のやり取りになりトラブルが多発します。
発送のキャンセルや当たりカードが入っていないパックが発送されるなどです。どこを探してもないような場合以外は推奨しません。
まとめ
本記事では、ポケモンカードの箱買いについて詳しく解説しました。
ポケモンカードの箱買いは、元が取れることが多いです。特に、半年や1年など寝かして置いておくことで、買取価格が購入時よりも上がり利益が出やすいです。
ただし、利益が出なかったり、欲しいカードが手に入らなかったりすることも当然あるので、見極めて購入しましょう。
詳細は本文で解説しているので、ポケモンカードの箱買いについて知りたい方は参考にしてください。