トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

ポケモン

ポケモンカードの保管方法は?おすすめアイテムや保管時の注意点を解説

景品表示法に基づく表記:当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

ポケモンカードを持っている方の中には、「カードをどのように保管したらいいのかわからない」という方も多いでしょう。

また、保管方法はなんとなくイメージできても、「どのアイテムを使用したらいいかわからない」方もいるはずです。

そこで、今回は、そんなポケモンカードの保管方法やおすすめアイテムについてお伝えします。

この記事の目次

目次

ポケモンカードを保管する時の注意点

ポケモンカードは保管時に傷つけたり、汚したりしてしまうことがあります。そのため、綺麗に保管するために注意するべき点を3つ紹介します。

パック開封時はハサミを使用する

ポケモンカードを開封する時は、カードを傷つけたり曲げたりしないようにハサミで開封することがおすすめです。

パックを手で無理やり開封すると、中のカードに力が加わり曲がったり、折り目がつく可能性があります。特にカードの端や角は繊細なので、手で無理に引っ張ったりすると破損する恐れがあります。

ハサミで開封する時は、カードを下に寄せてパックの上の方を切り落とし、カードを取り出すといいでしょう。ハサミを使うことで、綺麗にパックを開けることができ、カードを傷つけるリスクを減らすことができます。

ポケカはビニール手袋で触る

ポケモンカードは、手の皮脂や油など汚れが付着すると劣化してしまうことがあります。

そのため、カードを触るときにはビニール手袋を使用することが重要です。ビニール手袋を使用することで、手の油や汚れが直接カードに付着するのを防ぎ、カードを清潔な状態に保つことができます。

また、ビニール手袋を使用することで、指紋や爪の傷なども付かず、カードの状態を保護することができます。

除電ブラシを使用する

ポケモンカードを保管する際には、静電気によるダメージも気を付ける必要があります。

静電気が発生すると、カード同士がこすれることで摩擦が生じたり、ホコリがついてしまう可能性が高いです。これによってカードの表面が傷ついたり、汚れが付着したりする恐れがあります。

そこで、カードを保管する前には除電ブラシを使用して静電気を取り除くことがおすすめです。除電ブラシを使うことで、カード同士の摩擦を軽減し、カードの表面を傷つけるリスクを低減することができます。

【ポケカ】スリーブでの保管方法とおすすめアイテム

ここからは保管方法別に保管方法とおすすめアイテムを紹介していきます。まずは、スリーブでの保管方法とおすすめアイテムです。

スリーブでの保管方法

スリーブは、カードを1枚1枚個別に入れるフィルムのことです。

カードが傷つつかないように守る効果があります。カードが傷つくと価値が下がり、買取してもらうときの金額も下がってしまいます。

また、公式大会では傷があることで、不正行為とみなされてしまうことがあるので、注意が必要です。

また、スリーブを2重にして守る2重スリーブを使用する人も多いです。スリーブを2重にすることでより頑丈に守ることができます。

2重スリーブの構造は、主に以下の2つを使用する人が多いです。

一つ目が、インナースリーブ+無地スリーブ。こちらは、手触りが良く、中のカードを見やすい(透明の場合)のが特徴です。

二つ目が、デッキシールド(キャラクタースリーブ)+オーバースリーブ。デッキシールド(キャラクタースリーブ)を使いたい人に向いています。デッキシールド(キャラクタースリーブ)を傷つけずに使いたい人は、こちらが良いでしょう。

KMC カードバリアー100パーフェクト(画像)

特徴

・シンプルで使いやすい
・縦に入れるので、飾った時に横ラインが揃い美しい
・人気のメーカー

かどまるスリーブ(画像)

特徴

・2重スリーブのインナースリーブとして活用しやすい
・角が丸いポケカとの相性が良い
・空気穴があり膨らみにくいので、プレイしやすい

KMC カードバリア100 サイドイン・パーフェクト(画像)

特徴

・横入れタイプなのでカードを入れやすい 
・ローダーとの相性がいい

注意点

・横ラインが不揃いになる

かどまるスリーブ横入れタイプ(画像)

特徴

・横入れタイプなのでカードを入れやすい 
・角が丸いポケカとの相性が良い
・角が丸いので角に当たった時の痛みが減る
・空気穴があり横入れタイプなので空気が抜けやすい

【2重スリーブ】ニューカードバリアー100(画像)

特徴

・硬すぎない質感でカードを入れやすい
・ネットだけでなく量販店でも購入できる
・シンプルなので、たくさんのカードがある人は統一感があったいい

【ポケカ】フルプロテクトでの保管方法とおすすめアイテム

続いては、フルプロテクトでの保管方法とおすすめアイテムを紹介していきます。

フルプロテクトでの保管方法

フルプロテクトは、2つにパカッと分けれて完全に密閉できるスリーブなので、価値の高いレアカードを持っている方にはおすすめです。

傷や汚れから頑丈に守りたい方は、2重スリーブをした後にフルプロテクトに入れて使用しています。

また、フルプロテクト自体も保護したい方には、OPP袋を使用するのもおすすめです。フルプロテクトを使う人のほとんどは以下の河島製作所のアイテムを利用しています。

河島製作所 フルプロテクトホルダー(画像)

特徴

・フルプロテクトでは圧倒的人気メーカー
・スリーブを2重にしていても入れることができる
・シンプルでスマートな見た目
・透明度が高くカードが見やすい
・樹脂素材を使用しているので丈夫
・UVカット(85%)あり

【ポケカ】マグネットローダーでの保管方法とおすすめアイテム

続いては、マグネットローダーでの保管方法とおすすめアイテムを紹介していきます。

マグネットローダーでの保管方法

マグネットローダーは、マグネットでカードを守るもので、磁石で密閉保管できスリーブよりも頑丈に守ることができます。

紫外線からも守ってくれるものが多く、工具等も不要なので、使いやすいです。

価格も数百円~あるので、大切なものをコスパ良く守ることができます。

Ultimate Guard Magnetic Card Case マグネットローダー (画像)

特徴

・インナースリーブをしていてもローダーに入れることができる(角マルスリーブがおすすめ)
・マグネット式なので、開閉しやすい
・フルクローズでホコリや傷から守ってくれる 
・透明感や厚みがあり強度も高い
・UVカットあり
・カードコレクター人気Youtuber凛子さんがおすすめする商品

【現役トレカ店員監修】マグネットローダー カードローダー(画像)

特徴

・スリーブを2重にしていてもローダーに入れることができる
・マグネット式タイプなので開閉しやすい
・ダイヤモンドカット加工で収納時の角折れの心配なし
・高品質アクリル素材を使用しているので、耐久性が高い
・UVカット(99%)あり

HG CHASING TRIBE マグネットローダー(画像)

特徴

・高品質のPS素材を使用しており耐久性が高い
・マグネット式タイプなので開閉しやすい
・ダイヤモンドカット加工で収納時の角折れの心配なし
・UVカットあり

【おもちゃの神様】UVカット マグネットローダー(画像)

特徴

・マグネット式タイプなので開閉しやすい
・スリーブとの間の隙間が狭いので密閉感が強くなる
・UVカットあり

【ポケカ】ファイルでの保管方法とおすすめアイテム

続いては、マグネットローダーでの保管方法とおすすめアイテムを紹介していきます。

ファイルでの保管方法

ファイルでの保管は、カード枚数が多い方におすすめの方法です。

観賞用ではなく、1つに綺麗にまとめておきたい方はファイルでの保管が向いています。

ファイルは幅を取らないので、コレクションしやすく、子供の感覚を取り戻すこともできます。

おもちゃの神様 マグネットローダー用 カードファイル(画像)

特徴

・防水素材で水濡れの心配なし
・チャックがついているので、ホコリまみれになることもない
・マグネットローダー専用
・リフィルはワンタッチで取り外し可能

おもちゃの神様 フルプロテクトスリーブ用 カードファイル(画像)

特徴

・防水素材で水濡れの心配なし
・チャックがついているので、ホコリまみれになることもない
・フルプロテクトスリーブ専用
・リフィルはワンタッチで取り外し可能

やのまん(Yanoman) コレクションカードバインダー(画像)

特徴

・比較的安価で手に入る
・Amazonの売れ筋ランキングTOP
・ファイルが大きめ(コンパクトにしたい方には向いてない)

Cosrogo コレクションファイル(画像)

特徴

・9ポケットで900枚収納可能
・Amazonの売れ筋ランキングTOP
・ファイルが大きめ(コンパクトにしたい方には向いてない)

【ポケカ】ストレージでの保管方法とおすすめアイテム

続いては、マグネットローダーでの保管方法とおすすめアイテムを紹介していきます。

ストレージでの保管方法

ポケモンカードを大量に保管したい方におすすめです。

ストレージは、箱やケースを想像していただければいいです。素材は、紙からレザーまで用途や、コストに合わせて色んな種類があります。

レギュレーション落ちなどで使用しなくなったカードを入れていく方も多いです。

また、自分でストレージを作成する方も増えています。例えば、靴の空き箱で作成する人もいます。靴の空き箱は置いておくだけでも場所をとるので、有効活用したい方にはおすすめの方法です。

他には、100均でプラスチックのものを購入する方もいます。

やのまん(Yanoman) ストレイジボックスDX L (画像)

特徴

・表面コート仕上げで汚れなどに強い
・デッキケースが6個も入る大容量
・段ボール型で組み立てが簡単

おもちゃの神様  アタッシュケースBOX(画像)

特徴

・アタッシュケースなので見た目がカッコイイ
・様々なサイズの異なるケースを収納できる
・手提げがついていて持ち運びにも便利

【現役トレカ店員監修】 マグネットローダー ケース (画像)

特徴

・華やかな見た目で高級感がある
・マグネットローダーの収納に向いている
・単体スリーブカードなら1000枚収納可能
・高級PUレザーで外圧・外濡れに強い

Venssu マグネットローダー用 ケース(画像)

特徴

・華やかな見た目で高級感がある
・耐久性が高く型崩れしにくい
・マグネット式で開閉がしやすい
・高級PUレザーで外圧・外濡れに強い

【ポケカ】BOXローダーでの保管方法とおすすめアイテム

続いては、BOXローダーでの保管方法とおすすめアイテムを紹介していきます。

BOXローダーでの保管方法

シュリンク付きのBOXを保管する時に便利な方法です。

また、衝撃による箱の潰れも回避できるので、BOXを保管したい方にはあったほうが良いでしょう。

BOXも価値があり、特に買取する場合はシュリンク付きBOXで箱も綺麗な状態でないと金額が下がります。

UVカット ポケモンカード レギュラーボックス ローダー

特徴

・透明度が高く観賞用に向いている
・密閉性が高く湿気にも強い
・コレクターからの満足度が高い
・UVカット95%

UVカット ポケモンカード ハーフボックス ローダー

こちらは上記UVカット ポケモンカード レギュラーボックス ローダーのハーフBOXタイプです。

【ポケカ】防湿庫での保管方法とおすすめアイテム

続いては、防湿庫での保管方法とおすすめアイテムを紹介していきます。

防湿庫での保管方法

防湿庫は、自動で湿度を監視してくれてカビやホコリなどからも保護してくれます。

上級者向けの保管方法で、これで保管されている方は多くはありません。

ただし、レアカードや絶版カードなどを持っていて、絶対に綺麗に保管したいという方にはおすすめです。

HOKUTO 防湿庫・ドライボックス

特徴

・プロのカメラマンも愛用している
・無音で無振動なので気にならない
・内蔵LED照明があり暗闇でも取り出し可能
・強化ガラスで衝撃にも強い

Re:CLEAN リクリーン 防湿庫

特徴

・ハイパワードライユニットでLEDが眩しくない
・品質高い日本製のアナログ湿度計
・無音で無振動なので気にならない
・サイズ展開が豊富

まとめ

本記事では、ポケモンカードの保管方法について詳しく解説しました。

ポケモンカードの保管方法は、本文でお伝えしたようにいくつかあり、ご自身の用途に合わせて決めることが重要です。

自分が保有しているカードの枚数やどこまでこだわって保管するのかにもよって変わります。そのため、保管方法に決まりはなく個人個人の自由です。

ただし、1つ言えるのは、カードをそのまま置いておくことだけはやめておきましょう。ほぼ確実に傷がついたり、ホコリを被ってしまします。

ポケモンカードを扱い始めでわからない方は、まずスリーブに入れることから始めるといいでしょう。

詳細は本文で解説しているので、ポケモンカードの保管方法について知りたい方は参考にしてください。

この記事を書いたライター

トレカHACK 運営

こちらの記事はトレカHACK運営で作成した記事となります。 トレカHACKでは、ワンピース、ポケモン、遊戯王、シャドウバースエボルヴの記事の作成をしてくれる方を大募集しています!! ご興味がある方は、トレカHACKのXアカウントのDMよりご連絡をお願いします!!

取り扱い可能な カード種類から探す