トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

ポケモン

ポケモンカードの偽物・レプリカの見分け方は?PSA鑑定品の偽物も解説

ポケモンカードは世界的に人気があり、高額なポケモンカードもあることから、偽物・レプリカも出回っています。なかにはフリマアプリで偽物を購入してしまうケースもあり、偽物の流通が問題視されています。

偽物では大会に出場できず、コレクション品としても価値がありません。そこで、ポケモンカードの偽物・レプリカの見分け方、偽物を購入した際の対処法を紹介します。

この記事の目次

ポケモンカードの偽物の種類

ポケモンカードの偽物には、主に3つの種類(偽造方法)があります。

種類特徴
コピー品・レプリカ偽物のポケモンカードを製造、レリーフ加工が施されている
シール偽造品ポケモンカードの表にシールを貼る、裏面のみでは偽物かどうかを見分けられない
裏面偽装品PSA鑑定品に行われる偽装方法、コピー品の裏面に使用される

コピー品(レプリカ)

コピー品(レプリカ)とは、レリーフ加工が施されており、本物に近いクオリティの偽物も出回っています。

一からポケモンカードを偽造しているため、レリーフ加工が行いやすいことが特徴です。

シール偽造品

シール偽造品は、既存のポケモンカードにポケモンカードイラストを印刷したシールを貼って偽装するものです。

ポケモンカードの真贋を確認するには裏面を見るのが一般的ですが、シールタイプは裏面が本物なため、偽物かどうか判別できません。

裏面偽装品

裏面偽装品とは、コピーポケモンカードの裏面に本物のポケモンカードを重ね合わせる方法です。

通常は厚みなどの問題で気づきますが、PSA認定ポケモンカードはケースに入っているため、厚みで気づきません。

表でコピーポケモンカードと判別するのは難しく、裏面で真正ポケモンカードと判別するのは至難の業です。

ポケモンカード本物と偽物の見分け方

フリマアプリやオークションでは、世界中で人気のあるポケモンカードの偽ポケモンカード(レプリカ)が多数出品されています。

最近では、真贋を保証するはずのPSA認定品も偽造品が出回っており、騙されて購入することを心配する声も多いです。ここでは、偽造されたポケモンカードやレプリカの見分け方を解説します。

裏面の印刷が異なる

偽物のポケモンカードの特徴として、以下の3つが挙げられます。

  • 裏面の枠部分の黄色が明るい
  • ボール印刷の解像度が低い
  • 文字間隔に違和感がある

偽造ポケモンカードは、裏面のプリントが異なることが挙げられます。主な違いは裏面の黄色枠で、オリジナルはやや濃い黄色枠ですが、偽物は明るく薄い黄色枠です。

また、モンスターボールの部分の解像度が悪かったり、文字の間隔に違和感があります。

カードのサイズが異なる

偽物のポケモンカードは本物のポケモンカードとサイズが異なります。大きさが違うため、おかしいと思ったら本物と見比べてみましょう。

カードの重さが異なる

偽造ポケモンカードは紙質の違いなどで重さが異なる場合があります。

ノーマルポケモンカードの平均重量は1.55g前後、レリーフ等のあるレアポケモンカードの平均重量は1.65g前後です。

油脂の付着によるわずかな違いはあるかもしれませんが、重さが明らかに違う場合は偽物の可能性が高いです。

紙質や色合いが異なる

偽物のポケモンカードの特徴として、以下の2つが挙げられます。

  • 紙質が滑らかである
  • 紙の厚みが薄い

偽物のポケモンカードの特徴として、紙質が本物に比べて滑らかであることが挙げられます。日頃からポケモンカードに触れていないと分かりづらい部分ですが、交互に触って本物のポケモンカードと比較すると分かりやすいでしょう。

また、印刷に使う紙が本物より薄いのも偽物の特徴です。ポケモンカードを持ったときに何か違和感を感じたら、本物と見比べて確認してみましょう。

レリーフ加工がない

レリーフ加工が施されていない偽物があります。

帽子リーリエ、ひかるシリーズなど、本来はレリーフ加工が施されているはずなのに、レリーフ加工が施されていないポケモンカードは偽物です。

普段からポケモンカードを使っている人は偽物に気づきやすいですが、知識のない人が見抜くのは難しいため注意が必要です。

文字の大きさやフォントが異なる

偽物の文字の特徴として、以下の2つが挙げられます。

  • フォントが違う
  • 文字の大きさが違う

偽造ポケモンカードのなかには、HPやワザ名などのフォントやフォントサイズが異なるものがあります。

レリーフ加工や紙質との比較で偽物の文字かどうかは簡単に見分けられるため、おかしいと感じたら本物と見比べてみましょう。

カードのスペルや内容が異なる

海外で造られている偽物のポケモンカードに多いですが、スペルミスをしているパターンもあります。主にポケモンカード名、ワザ名などでスペルミスが多いです。

純粋な印刷ミスカードの可能性もありますが、基本的には偽物と判断して問題ありません。

輪郭がはっきりしていない

文字や文字の輪郭が粗かったり、かすれていたりするパターンもあります。

輪郭の歪みや不鮮明さは、プリントに使用する機械の機能が低いことで発生します。

ポケモンカードPSA鑑定品の偽物の見分け方

PSA認定品の大きなメリットは、専門家の検査によって本物であることが保証され、安心して購入できることです。

しかし、近年ではPSA認証マークがついた偽物まで存在しており、PSA認証製品が本物であるとは言い難い状況になっています。PSA認定品が偽造品かどうかを確認したい場合は、次に紹介する4点に注意しましょう。

PSAケースに「21」と「PSA」の刻印があるか確認する

  • PSAケース左下に「21」の刻印がある
  • PSAケース右下にPSAの刻印がある

PSA認定品の場合、PSAケースの左下に「21」、右下に「PSA」の刻印があります。

「21」という数字がPSA認定品である証明となるため、数字が間違っていたり、入っていない場合は偽物となります。

PSAケースにブラックライトを当てる

PSAケースにブラックライトを当てると、本物と偽物を見分けることができます。

ケース上部にサーチライトを当てるとPSAの文字列が見え、裏面左上のPSAマークにライトを当てると、PSAの文字列が浮かび上がるため見分けがつきやすいでしょう。

PSAアプリを利用する

PSA認証製品の真贋を判断するもうひとつの方法は、PSAアプリを使うことです。

PSAアプリを開き、商品>バーコードまたはQRコードをスキャンすることで確認できます。

または、アプリを開いたときに画面中央にある検索窓に証明書番号を入力して検索することも可能です。

ルーペでラベルの文字を確認する

偽物のPSA製品、特にステッカーが貼られた製品をチェックする方法のひとつは、ポケモンカードに光を当てることです。

ステッカータイプとは、本物のポケモンカードの表面にステッカーが貼られているタイプの偽造ポケモンカードのことです。

ステッカータイプは写真では偽物とわかりにくく、裏面からはわかりません。ただし、シールが薄いため、裏から光を当てると、元のポケモンカードが透けて見えます。

フリマアプリでポケモンカードの偽物を見分ける方法

フリマアプリでは、偽物のカードが出品されていることがあるため、誤って購入しないよう注意が必要です。ここでは、偽物のポケモンカードを見破る方法を紹介します。

明らかに出品価格が安い

元の偽物ポケモンカードの製造費が安いため、値段を安くできます。

フリマアプリで相場より明らかに安い価格で販売されているポケモンカードは、偽物のリスクが高いため注意が必要です。

偽物を売っている人は、偽物と気づかれる前に早く処分したいので安く売っている可能性があります。

出品者の評価が悪い・評価数が少ない

出品者の評価を確認しましょう。フリマアプリでポケモンカードを購入する際は、評価の悪い出品者からの購入は避けましょう。評価が悪いアカウントは、過去にトラブルを起こした可能性が高いです。

評価が下がった原因が「偽物を販売していたから」という可能性もあるため、評価の悪い出品者からの購入は慎重になる必要があります。

また、評価はアカウントを作り直すことで消すことが可能です。そのため、評価数が少ないアカウントで出品している場合にも注意しましょう。

大量に同じカードを出品している

フリマアプリで同じポケモンカードを大量に出品している出品者は要注意です。

出品物のなかには本物もあるかもしれませんが、本物に混ぜて偽物を販売している可能性も高いです。

出品されている商品がすべて本物だとわかれば問題ないですが、1枚でも不安なものがあれば、購入は止めましょう。

質問への回答が曖昧・回答してこない

偽ポケモンカードを販売する出品者の特徴として、「質問に答えない」「曖昧な回答をする」などがあります。

特に商品に対する質問をしても、何らかの理由で回答を拒否したり、重要な部分を省いた回答や曖昧な回答をする傾向があります。

質問に答えない、しっかりとした回答ができない販売者との取引は避けましょう。

商品の説明が曖昧

偽造ポケモンカードの場合、商品紹介に 「観賞用」「レプリカ」、「公式大会では使用できません」などの不自然な表現がある場合は注意しましょう。

一見、偽物であることを明示していませんが、そもそもレプリカを販売することは違法行為です。

また、漠然と偽物・レプリカであることを匂わせている商品もあるため、商品紹介から偽物と疑われる場合は購入を控えましょう。

購入を急かす

購入を急ぐ出品者は、「偽物だと知られる前に売りたい」と考えています。

特に、頼んでもいないのに大幅な値引きを提示し、購入を急がせる販売者には注意しましょう。

ポケモンカードの偽物を購入しないための方法

ポケモンカードの偽物に騙されないための最も効果的な方法は、フリマサイトを通した個人間の売買を避けることです

商品画像や販売者を確認しただけで偽物だとわかる場合もありますが、ほとんどの場合、実物を見ないと偽物・レプリカだと見抜くのは非常に困難です。

そのため、偽物・レプリカかどうか見分けがつかない場合は、個人出品者から購入するのではなく、信頼できるお店から購入するようにしましょう。

再シュリンク詐欺もある

ポケモンカードを個人売買する際には、偽物・レプリカだけではなく、「再シュリンク詐欺」にも気をつけましょう。

再シュリンク詐欺とは、ポケモンカードの箱からレアポケモンカードを抜き取り、再び箱を縮めて新品と偽って販売する詐欺の一種です。

ポケモンカードの公式の偽物対策

ポケモンカードゲーム公式サイトでは、模倣品に関する注意事項について、販売停止措置や法的措置の検討、調査などの対応を行っています。

ポケモンカードが提供する商品・サービスを正しく利用するためにも、偽物と疑われるポケモンカードやレプリカポケモンカードの購入は控えましょう。

ポケモンカードの偽物を購入してしまった場合は?

万が一、フリマサイトやオークションなどで偽物を購入した場合、購入先によって取るべき対応が異なります。

基本的な対応は、次のとおりです。

  • 出品者に商品の状態や要望(返品・返金)を伝える
  • 受取評価をしない
  • 運営事務局に連絡する

ここからは、主要なフリマサイト「メルカリ」と「magi」での対応方法を詳しく紹介します。

メルカリで偽物を購入してしまった場合

メルカリで偽物のポケモンカードを購入した場合、受け取って評価する前に、出品者に事情を話し、返金や取引の取り消しを求めましょう。

キャンセルの合意に至らず、以下のようなトラブルが発生した場合は、運営事務局まで連絡をしましょう。

  • 商品が届かない
  • 出品者に連絡後、24時間経過しても返信がない
  • 取引メッセージが利用できない

詐欺にあった場合、受け取り評価をしないことが重要です。受け取り評価をすると、運営事務局で対応できない恐れがあります。出品者が悪意を持って偽物・レプリカを販売している場合、個人間の交渉は決裂する可能性が高いです。

そのため、出品者の行為が不誠実だと感じたら、すぐに運営事務局に介入を依頼しましょう。運営事務所の対応に納得がいかない場合は、消費者センターに相談します。

また、商品やブランドの偽造は法律で禁止されています。模倣品を販売している出品者を発見した場合は、以下の手順で事務局まで報告しましょう。

  1. 通報したい商品の「…」アイコンをクリック
  2. 「この商品を事務局に通報する」をクリック
  3. 報告理由を選択
  4. 「事務局へ報告する」をクリック

模倣品による被害防止のため、違法行為を行っている販売者は事務局に報告しましょう。

magiで偽物を購入してしまった場合

magiで偽物のポケモンカードを購入した場合は、商品を受け取り評価する前に、出品者に商品の状況を説明し、返品または取引のキャンセルを申し出てしましょう。

取引コメントで出品者に商品の相違を伝えてから24時間以内に返答がない場合は、事務局まで連絡をします。

また、magiでは「あんしん取引事務局」という組織があります。出品されているトレーディングカードは、カードラッシュIVA株式会社と提携してプロの鑑定を受け、「本物」であることを保証しています。

ポケモンカードは世界的に人気があるため、多くの偽物・レプリカが存在しており、大金を払って偽物を購入しないように注意が必要です。本物のポケモンカードを購入、または売却したい場合には、買い取り専門店やトレーディングカード専門店を利用しましょう。

まとめ

ここまでは、ポケモンカードの偽物について解説してきました。

近年は偽物のクオリティも上がっており、素人が簡単に判別できない偽物も多いです。偽物を購入してしまっても、返金されず泣き寝入りしないといけないこともあります。

上記で解説した見分け方を実践して、偽物を購入しないようにしましょう。

この記事を書いたライター

松田

取り扱い可能な カード種類から探す