トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

ポケモン

トイザらスにポケモンカードは売ってる?抽選予約のやり方や店頭販売について解説

「ポケモンカードはトイザらスに売っているのか?」
「ポケモンカードをどうやって購入すればいいの?」

と悩んでいる方も多いと思います。

そこで、この記事では、トイザらスのポケモンカード購入方法や抽選予約についてお伝えします。

この記事の目次

目次

トイザらスでポケモンカードは売っている?

トイザらスでもポケモンカードは取り扱いしています。ここでは、ポケモンカード取扱店舗の紹介と入荷時間などを解説していきます。

トイザらスのポケモンカード店頭販売店舗

トイザらスのポケモンカード取扱店舗は、トイザらス公式サイトの店舗検索で検索するとわかります。

検索方法は都道府県別となっているので、自分の近くの店舗を探してみましょう。トイザらスではほとんどのお店でポケモンカードを取り扱っています。

トイザらスのポケモンカード入荷曜日や時間・販売時間

トイザらスのポケモンカード入荷曜日は、日、火、水、木、金曜日と推測できます。

ただし、これはトイザらス公式の情報ではないので、店舗によって異なるでしょう。

入荷時間は、11時~12時台や夕方が多いと推測できます。こちらは入荷のタイミングなので、実際に店頭に並ぶ時間は店舗によって異なるでしょう。

トイザらスでポケモンカードを購入する方法

トイザらスでポケモンカードを購入する方法は2つあるので、解説していきます。

抽選予約に応募する

1つ目が、抽選予約に応募することです。トイザらスでは、ポケモンカード新弾発売時に抽選販売を行っています。

抽選予約に応募して当選すれば確実に購入できるので、おすすめの方法です。

抽選予約でキャンセルが出た分を購入する

2つ目が、抽選予約販売のキャンセル分を購入することです。

トイザらスの抽選予約に当選した方は、発売日から2日以内に購入しないといけません。(その時によって受け取り期間が変更になる可能性あり)

しかし、その期間に購入できなかった場合はキャンセル扱いとなり、後日店頭で販売されます。そのため、発売日の3日後(受け取り期間終了日の翌日)に新弾が店頭で並んでいる可能性もあります。

しかし、販売されるかわからないうえに、販売数は少ないので抽選予約を応募するほうが確実です。

トイザらスのポケモンカード抽選予約の条件

トイザらスのポケモンカード抽選予約に応募するためには2つの条件があります。順番に解説していきます。

トイザらス・ベビーザらスポイントカードの会員であること

1つ目の条件は、トイザらス・ベビーザらスポイントカードの会員登録をすることです。

会員登録は、身分証明書なしで店頭や公式サイトからで可能です。早めに登録しておきましょう。

1年以内にポイントカードに購入実績があること

2つ目が、1年以内にポイントカードに購入履歴があることです。

商品の種類や金額指定がないので、安いお菓子類を購入しても大丈夫です。ギリギリになってからだとバタバタするので、早めに購入しておきましょう。

トイザらスのポケモンカード抽選予約の手順

トイザらスでポケモンカード抽選予約を行う手順は主に以下の5つです。順番に解説していきます。

【手順➀】トイザらス・ベビーザらスポイントカードの会員登録をする

先程の条件にあった通り、トイザらス・ベビーザらスポイントカードの会員登録を行いましょう。

既に、作成している方は次の手順に進みましょう。

【手順➁】ポイントカードに購入実績を作る

続いても先ほどお伝えした通り、1年以内の購入実績を残すことです。注意点は、オンラインでの購入は実績がつかないことです。

また、ポイントがつかない200円未満の商品でも大丈夫ですが、仮にキャンセルや返品をした場合は対象外になります。

既に、購入実績がある場合は次の手順に移りましょう。

【手順➂】店頭ポスターのQRコードを読み取る

トイザらスでポケモンカードの抽選予約を行うには、店頭ポスターのQRコードを読み取る必要があります。

ポスターは店内の入り口やトレカ売り場などに多いですが、店舗によって異なる場合があるので、わからない場合は店員さんに聞いてみましょう。

注意点は、店舗によってQRコードが異なるので、ネットで拡散されている画像ではなく、必ず店舗に行ってQRコードを読み取ることです。

【手順④】抽選予約サイトで申し込む

QRコードを読み取ると抽選予約サイトに移るので、そこで自分の情報を入力していきます。

読み取ってから一定時間が過ぎるとエラーになるので、早めに入力しましょう。

注意点は、お店の営業時間外に抽選を行うと抽選対象外にあるので、QRコードを読み取ったらすぐ行うと安心です。

【手順⑤】当選すると当選メールが届く

抽選に当選すると登録したアドレスに当選メールが届きます。

ちなみに、落選した場合はメールが来ないので、当選日は必ずチェックしておきましょう。購入時は当選メールの確認が行われるので、メールの提示が必要です。

トイザらスのポケモンカード抽選予約の注意点

トイザらスでポケモンカードの抽選予約を行う際にはいくつか注意点があります。順番に解説していきます。

購入したい店舗のQRコードを読み取る

購入したい店舗のQRコードを読み取ることが重要です。

店ごとにQRコードが異なるので、SNSで回ってきたQRコードを読み取ってしまうと、当選した場合、その店に購入しないといけなくなります。

QRコードを読み取ってからすぐに応募する

QRコードを読み取って時間を空けてから応募するとエラーになります。例えば、店に寄って家に帰ってから応募しようとするとエラーになってしまうでしょう。

また、営業時間内に応募を完了しないといけません。そのため、その場ですぐに応募するのがおすすめです。

抽選申し込みは1人1回まで

トイザらスのポケモンカード抽選では、応募は1人1回までと決まっています。もし、複数の応募が発見された場合、すべての応募が取り消されるので注意しましょう。

購入時にポイントカードと当選メールを提示する

当選した場合は申し込んだ店で購入します。その際に当選メールを提示しないといけないので、必ず提示できるスマホを準備しておきましょう。

BOX購入は店頭でシュリンクを外される

店頭でBOXを購入する際は、シュリンクを外されてしまいます。そのため、シュリンク付きのBOXが欲しい場合は、他の店舗での抽選を行いましょう。

※シュリンク:透明な外装フィルムのこと

当選メールを確認する

当選メールは必ず確認しましょう。

万が一、購入期間が過ぎてから当選に気付いてもキャンセル扱いになってしまいます。落選メールも来ないので、当選日を忘れないようにしましょう。

トイザらスのポケモンカード予約に関するよくある質問

トイザらスのポケモンカード予約に関するよくある質問をまとめました。順番に解説していきます。

トイザらスのポケモンカード抽選予約の当選確率は?

トイザらスのポケモンカード抽選予約の当選確率は、約30%と高確率です。

これは、店頭まで行かないといけない面倒があるため、少し高くなっているのかもしれません。どちらにせよ、他の抽選よりも当選確率は高めなので、是非応募してみましょう。

トイザらスはポケモンカードの新弾を当日店頭販売している?

トイザらスは基本的に抽選予約なので、当日販売は行っていません。

トイザらスのポケモンカード再販情報はどこで入手する?

ポケモンカードの再販情報を確認するためには、店頭に行くのが一番です。

Xでも情報が流れてくるかもしれませんが、自分が行きたい店の情報が流れてくるかわからないですし、情報を見て店に向かうと売り切れている可能性もあります。

また、新弾発売後はキャンセル瓶が発売される可能性があるので、一度店舗に行ってみると良いでしょう。

まとめ

本記事では、トイザらスのポケモンカード購入方法や抽選予約について詳しく解説しました。

ポケモンカードはトイザらスのほとんどの店舗で取り扱っています。

ただし、店頭販売を行っていないので、ポケモンカードを購入するためには基本的に抽選予約で当選しないといけません。(キャンセル分の販売は行われる)

そのため、抽選に応募する必要がありますが、条件や手順、注意事項があるので、この記事を読んで行うことがおすすめです。

詳細は本文で解説しているので、トイザらスのポケモンカード購入方法や抽選予約について知りたい方は参考にしてください。

この記事を書いたライター

松田

取り扱い可能な カード種類から探す