トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

遊戯王

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONを予約するには?収録・当たりカードも紹介

景品表示法に基づく表記:当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25周年を記念した超豪華パック「QUARTER CENTURY ART COLLECTION」が、ついに発売されます。

当記事では、予約方法から収録カードリスト、当たりカード予想まで、気になる情報をまとめてお届けします。

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONを確実に手に入れて、コレクションを充実させましょう。

この記事の目次
【先着300名限定】
トレカHACK限定クーポン公開中!
『ドーパv6a7VH』(2/28まで)

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONの予約・抽選方法

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONは、現在予約・抽選受付中となっている店舗があります。確実に手に入れたい場合は、早めの申し込みがおすすめです。

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONは2月22日に発売

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONは、2025年2月22日(土)に発売予定です。すでに予約がスタートしているショップもありますので、お早めにチェックしましょう。

各ショップの予約受付状況

ショップ名予約受付状況リンク
Amazon受付中Amazonの販売ページ
楽天ブックス売り切れ楽天ブックスの販売ページ
アニメイト受付中アニメイトの抽選販売ページ
KONAMI STYLE受付終了KONAMI STYLEの販売ページ
ホビーステーション各店舗に問い合わせホビーステーションの店舗一覧

QUARTER CENTURY ART COLLECTION」は、非常に人気の高い商品のため、予約開始後すぐに売り切れてしまう可能性があります。

複数のショップで予約・抽選申し込みをしておくのがおすすめです。

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONの収録カードリスト

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONには、過去の人気カードや新規イラストのカードが多数収録される予定です。

青眼の白龍
ブラック・マジシャン
真紅眼の黒竜
E・HERO ネオス
スターダスト・ドラゴン
No.39 希望皇ホープ
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
サイバー・ドラゴン・インフィニティ
死者蘇生

上記以外にも、多数のカードが収録される予定です。詳細なカードリストは、今後の公式発表をお待ちください。

青眼の白龍

ステータス特徴
通常モンスター星8/光/ドラゴン族/攻3000/守2500高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。

ブラック・マジシャン

ステータス特徴
通常モンスター 星 7 / 闇 / 魔法使い族 / 攻2500 / 守2100魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。

真紅眼の黒竜

ステータス特徴
通常モンスター星7/闇/ドラゴン族/攻2400/守2000真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。

E・HERO ネオス

ステータス特徴
通常モンスター 星 7 / 光 / 戦士族 / 攻2500 / 守2000ネオスペーシアンからやってきた新たなるE・HERO。ネオスペーシアンとコンタクト融合する事で、未知なる力を発揮する!

スターダスト・ドラゴン

ステータス特徴
シンクロモンスター星 8 / 風 / ドラゴン族 / 攻2500 / 守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上「フィールド上のカードを破壊する効果」を持つ魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

No.39 希望皇ホープ

ステータス特徴
エクシーズモンスター 星 4 / 光 / 戦士族 / 攻2500 / 守2000

レベル4モンスター×2自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。そのモンスターの攻撃を無効にする。このカードがエクシーズ素材の無い状態で攻撃対象に選択された時、このカードを破壊する。

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

ステータス特徴
ペンデュラムモンスター 星 7 / 闇 / ドラゴン族 / 攻2500 / 守2000

P効果 青4/赤4「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。【モンスター効果】①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。

サイバー・ドラゴン・インフィニティ

ステータス特徴
エクシーズモンスター 星 6 / 光 / 機械族 / 攻2100 / 守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。②:1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。③:1ターンに1度、カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。

死者蘇生

ステータス
通常魔法相手か自分の墓場にあるモンスターを、自分のコントロールでフィールド上に出せる。

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONの当たり【予想】

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONの当たりカードは、以下が予想されます。

青眼の白龍 (プリズマティックシークレットレア)
真紅眼の黒竜 (プリズマティックシークレットレア)
ブラック・マジシャン (プリズマティックシークレットレア)
E・HERO ネオス (プリズマティックシークレットレア)
スターダスト・ドラゴン (プリズマティックシークレットレア)

いずれも人気が高く、コレクション性が高いカードです。特に、プリズマティックシークレットレアは、封入率が低いため、高額で取引されることが予想されます。

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONの封入率は?

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONの封入率は、まだ公式発表されていません。

過去の hasonló な商品の封入率などを参考にすると、プリズマティックシークレットレアの封入率は、1ボックスに1枚程度と予想されます。

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONを手に入れよう

QUARTER CENTURY ART COLLECTIONは、遊戯王OCGファンにとって、見逃せない商品です。確実に手に入れるためには、早めの予約・抽選申し込みがおすすめです。

ぜひ当記事を参考に、QUARTER CENTURY ART COLLECTIONを手に入れて、コレクションを充実させてください。

この記事を書いたライター

ハレル子

漫画好きのWebライター。トレカはまだまだ勉強中 オリパをよく買ってコレクションを楽しんでいます!

取り扱い可能な カード種類から探す