トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

遊戯王

【遊戯王】【初心者向けガイド】これから遊戯王を始める方へ

長年トレカ界の草分けとして根強い人気を誇る遊戯王。
近年のトレカブームにより改めて関心を寄せる人が急増しています。

コレクターの需要に伴い投資の対象としても注目されるトレカですが、その本質はやはりプレイすることにあり!
しかし、

「遊戯王は覚えることが多くルールは複雑、しかもカードの種類も多くてはじめづらい…。」

なんてお思いの方も多いはず。
今回はそんな遊戯王に対するイメージを払拭すべく、簡単に始められる方法や楽しみ方を解説していきます!

この記事の目次

遊戯王の始め方

先述した通り、一般的に始めるハードルが高いイメージのある遊戯王。右も左も分からない状態でいきなりカードを買うのは不安ですよね。

そんな方に筆者がオススメするのが「遊戯王 マスターデュエル」です。


こちらはデジタルで実際の遊戯王とほぼ同じクオリティで遊ぶことができます。
基本プレイは無料。登録カードは10000種以上でスマートフォン、PC、プレステやスイッチなど様々なデバイスで遊戯王を楽しむことができます。充実したチュートリアルと豊富なソロモードで遊びながらルールを学ぶことができる、まさにこれから始める方にうってつけのサービスです!

完全無課金でも、本格的なデッキを作りオンラインで世界中の人々と遊ぶことが可能な優れモノ。お気に入りのカードも見つかるはずです。

これからやろうと思っている方も、始めてみたいけれどなかなか手が出せない方も、まずは「遊戯王 マスターデュエル」から始めてみるのがオススメです!

デッキを用意しよう

マスターデュエルを通して遊戯王の楽しさが分かったら、今度は実際のカードでデッキを作ってみましょう。
デッキの作り方は、大きく分けて3種類。すでに構築されたデッキを買う、カードを単品で揃える、パックを買うという3つのパターンがあり、順に詳しく解説していきます。

1.構築済みデッキを買う


構築済みデッキとは、その名の通りすでにデッキとして完成された状態のものです。


主にシンプルな効果のカードで構成された初心者向けのスターターデッキと、中級者以上向けのテーマデッキであるストラクチャーデッキの2種類に分けられます。

メリット

・購入後すぐに遊ぶことができる
・1デッキの相場が1000円前後と比較的買い求めやすい

デメリット

・カードが1種類1枚ずつしか入っていないことが多く、本格的なデッキづくりには向かない

上記のデメリットもありますが、これから始める方には最もオススメできる方法です。カードショップで購入する場合は、店員さんに相談しながら自分の好みに合ったデッキを探してみましょう。

2.パックを買う

遊戯王カードのパックは、2~3か月に1回のペースで主に基本パック・構築済みデッキの最新パックが発売されています。コンビニや家電量販店などでも購入できるため、普段カードショップに行き慣れていない方も買い求めやすいのが特徴です。

メリット

・高額なカードが安価で手にはいる可能性がある
・デッキを作る際のカードの選択肢が広がる

デメリット

・無作為なため目当てのカードを確実に買うことができない

パックの購入は基本的にデッキの補強が目的で、ゼロから作成することには向いていません。ですが、パックを剥く楽しさは他には代えられないトレカの醍醐味です。

3.シングルで買う


「シングルで買う」とは、カードショップやオンラインなどで単品のカードを1枚ずつ買っていくということです

メリット

・目当てのカードを確実に購入できる

デメリット

・相場を把握をしてないと、適正な価格で購入できない

レシピ通りのデッキや、自分の趣向を反映させたデッキを作る際に無駄なく購入できることが魅力です。

カードの種類も多く、お店によって価格にバラつきがあることも多々あるため、知識がないと適正価格で購入することは難しいです。トレカHACKでカードの相場を把握し、効率的に購入するのがおすすめです。

対戦をしよう

デッキが完成したら早速対戦してみましょう!
友達と対戦するのはもちろん楽しいですが、ルールを覚えてデッキを作れば誰とでも遊べるのが遊戯王の素晴らしいところ。
ここではそれぞれのスタンスに合わせた遊び方を紹介していきます!

カジュアルに楽しみたい方にオススメのイベント

インストラクター運営イベント

公認インストラクターの方と対戦しながらルールを学べたり勝敗関係なしのフリー対戦を出来るイベントです。公認の方と対戦できるので初心者でも安心して対戦できるのが特徴です。しかし、公認のインストラクターがいる店舗でしか開催されないので開催数が多いとは言えないです。


遊戯王の日

毎月新しいパックの発売日前後に開催されるので参加しやすいと思います。参加費として1000円分のパックを購入すれば参加できこちらも勝敗関係なしで数戦するイベントになります。参加賞としてデッキケースがもらえる他抽選でラバー製のプレイマットも当たるお得なイベントです。

大会に出場し本気で勝ちに行くよりも、好きなカードやコンセプトを楽しみながらカジュアルに遊びたい方にはこういった形態のイベントがオススメです。こういったコミュニティでの交流を通し、趣味の合う仲間を作ることもできます。

強いデッキを構築し本気で勝ちに行きたい方

「腕試しがしたい」「勝つために考えるのが好きだ」

そういった方は公認大会に参加してみましょう。各カードショップで毎週開催されており、遊戯王の日等と比べて高頻度で開催されています。

参加費も無料で気軽に参加することが出来ます。もしすぐに負けてしまったとしても、大会終了後に他の参加者に対戦を申し込んで経験を積みましょう!それが勝つための近道です!

最後に

ここまで読んだあなたはもう立派なデュエリストになる準備が整っています。
膨大なカード数や複雑なルールはありますが、それらを楽しく覚えることができるのが遊戯王なのです!
色々なイベントや大会に参加し、交流の輪を広げていきましょう!

次回はカードの購入をさらに深掘った記事を更新予定ですのでお楽しみに!

この記事を書いたライター

シンジ@ 知識の権化

カードゲームは遊戯王から始めました。 現在はワンピースカードにお熱。新弾直後のcsで新リーダーで出場してはデッキ解説の記事を投稿しています。

取り扱い可能な カード種類から探す