オリパとは、トレカの「オリジナルパック」の略です。カードショップや個人のコレクターが、独自でトレカをパック化し販売している商品を指します。
オリパの購入を検討する方のなかには「オリパは買わないほうがいい?」「損する可能性が高いのでは」と考える方も多いでしょう。
当記事では、オリパを購入する際の注意点や利用するメリット・デメリットを紹介します。
オリパは、特徴や性質を確認したうえで安全にはじめましょう。
オリパとは「オリジナルパック」の略
オリパとは、トレカの「オリジナルパック」の略です。メーカーから販売される公式パックとは異なり、カードショップや個人のコレクターが独自で販売している商品を指します。
オリパは開封するまで中身がわからないのが特徴です。
また、販売価格・販売方法・カードの枚数は、売り手によって異なります。販売方法については、店頭で直接購入するタイプや自動販売機などがあります。
オリパは買わないほうがいい?
メーカーから販売される公式商品でない点で「オリパは買わないほうがいいのか」と悩む方もいるでしょう。
オリパの購入を検討する際は、以下の3点に注意してください。
- 少額からはじめるのがおすすめ
- ハズレの可能性を想定する
- 信頼できるショップを利用する
オリパを楽しむためのポイントを一つずつ確認しましょう。
少額からはじめるのがおすすめ
オリパをはじめる際は、少額の商品から購入するのが得策です。当たりの経験が少ないうちから高額商品を購入してしまうと、「オリパで損した」という印象を強く抱いてしまう可能性があります。
オリパのようなくじ引き要素のある商品は「ハズレ」の落胆と「当たり」の快感を繰り返すことで楽しめます。いきなり「ハズレ」の金額が大きくなってしまうと、オリパに対して悪い印象を持ってしまうため注意してください。
カードショップでは、定期的にオリパを安く購入できる特典やキャンペーンを用意しています。お得な情報を活用して、楽しくオリパをはじめましょう。
ハズレの可能性を想定する
オリパはハズレの可能性があることを想定して購入してください。高額の商品を購入しても当たりのカードが含まれている保証はないため、ハズレも楽しむことが大切です。
オリパでは、ハズレの場合には購入者がいくらか損する設定で作られています。
また、公式パックのように封入されているレアリティが保証されていないため、欲しいレベルのカードを手に入れられないケースもあります。
オリパは、宝くじのように「当たればラッキー」という感覚で挑みましょう。
信頼できるショップを利用する
オリパをはじめる際は、信頼できるショップを利用しましょう。オリパの販売元には、当たりの数を偽証していたり還元率が低かったりする事業者がいます。
ショップを選ぶ際は、以下の3点に注目してください。
- ハズレ保証している
- 当たりカードの枚数を公開している
- 封入しているカードの最低レベルを公開している
信頼できるショップでは、販売しているオリパの正しい情報を公開しています。
オリパを購入する前には、SNS(Xがおすすめ)やインターネットでショップの口コミを確認するのがおすすめです。
オリパを利用する3つのメリットとは
オリパを利用するメリットは、以下の3つです。
- 当たりカードを安価で手に入れられる
- レアカードに出会える
- わくわく感を楽しめる
オリパを利用すれば、少額で当たりカードやレアカードを手に入れられる可能性があります。また、宝くじのようなわくわく感を味わえる点もオリパの特徴です。

メリットの詳しい内容を一つずつ確認していきましょう。
当たりカードを安価で手に入れられる
オリパでは、当たりカードを安価で手に入れられる点がメリットです。大手カードショップが500円程度で用意しているオリパには、一枚で数十万円する当たりカードが含まれているケースがあります。
また、オリパには、当たりのレアリティが統一されている商品もあります。その場合は、特定のレアリティを手に入れやすい点が注目されている理由の一つです。
用意されている当たりカードによって、オリパの購入を検討する方法もおすすめです。
レアカードに出会える
レアカードに出会える点がオリパのメリットの一つです。オリパは、カードショップや個人のコレクターが独自のチョイスでパック化しているため、予想外のレアカードが含まれている可能性があります。
公式パックでは封入されるカードは決まっており、当たりカードの封入率も決まっており安心ではあるものの決まったもの以外は決してに入りません。
一方、オリパでは人気のあるカードのみで作成されていたり、通常のパックでは手に入らない古いレアカードや限定品のプロモーションカードを手に入れられるケースがあります。

こちらのようなカードは、希少性が高くもう通常のパックなどでは決して手に入らないもので、シングルで購入するにしても数十万円~数百万円となる場合もあります。上記の各カードの価格相場はこちら⇒リーリエ、ルフィ、青眼の白龍
上記のような通常の手段で手に入れることのできないレアカードを集めたいコレクターや対戦相手を驚かせたいプレイヤーにとって、オリパは有効なツールといえるでしょう。
わくわく感を楽しめる
オリパは開封するまで中身が見えないため、わくわく感を楽しめます。
また、オリパは、公式で販売されているパックより当たりとハズレの格差が大きい点も利用者をドキドキさせる要素の一つです。
オリパは、カードショップやインターネットサイトで常に販売されているため、公式パックが売り切れて手に入らない期間にも開封する楽しみを味わえます。
宝くじのようなわくわく感を楽しみたい方や、今すぐトレカを開封させたいという方は、一度オリパを試してみましょう。
オリパを利用する3つのデメリットとは
オリパを利用するデメリットは、以下の3つです。
- 高額な商品もある
- 当たりが保証されていない
- 詐欺に注意する必要がある
オリパには、公式パックにはないデメリットがあるため注意が必要です。デメリットを事前に確認しておくことで、失敗を回避できる可能性が高まります。
高額な商品がある
オリパには、公式のパックに比べかなり高額な商品がある点がデメリットの一つです。
また、高額を出しても必ず当たりが出る保証はない点に注意してください。
上位の当たりカードが用意されているオリパは、1口数十万円といった高額で販売される場合があります。
しかし、高額のオリパであっても、1枚1〜10円程度のカードばかりが封入されているケースもあることを念頭におきましょう。
オリパを購入する場合は、ハイリスクハイリターンの高額商品にするか、ローリスクローリターンの安価な商品にするかも検討する必要があります。
当たりが保証されていない
オリパは、当たりが保証されていない点がデメリットの一つです。
当たりが保証されていないのは公式のパックもそうですが、
オリパには「まとめて購入すれば1枚は必ず当たる」といった保証がないため、基本的には損してしまう覚悟で購入しなくてはなりません。
オリパはショップに利益が出るように作られているケースがほとんどなので、購入者が得する可能性は低くなっています。
一部のあたりを引いた人は得をしますが、その他の多くの人は何口か購入してもすべてハズレであるケースの方が多いと考えるべきでしょう。
オリパはハズレが多い代わりに大勝ちできる可能性もあるため、宝くじのような感覚で楽しむと良いですね。
詐欺に注意する必要がある
オリパでは詐欺に注意する必要があります。悪質な事業者は、当たりを抜いていたり当たりの情報を偽装していたりするケースがあるため、購入する場合は十分に検討しましょう。
オリパ自体は違法ではありませんが、オリパを利用した詐欺被害が多発している現状です。インターネット販売のオリパでは「入金したのに商品が届かない」というケースも多くなっています。

詐欺被害を回避するには、SNS上で販売元の口コミをチェックしたり古物商許可証を確認したりする対策が必要です。
オリパ販売事業者の古物商許可申請の有無は、警視庁サイトから確認しましょう。
オリパは信頼できるショップで購入しよう
オリパは信頼できるショップで購入しましょう。オリパの販売元には、悪質な販売業者が潜んでいる可能性があります。
悪質な販売業者は、当たりを抜いていたり入金されても商品を発送しなかったりする恐れがあるため注意が必要です。
オリパを購入する際は、SNSやインターネットで「当たった!」という口コミがあるショップを選んでくださいね。
あまり大きなショップさんではありませんがコチラのポチオリパさんはとにかく、〇〇保証系とかも多く当選報告も多数あるので一押しのオンラインオリパです。ほかのオンラインオリパが隠しているはずれのカード等もどんなカードが当たるのか全リストを公開しているところもクリーンな感じがしてポイント高いです!【ポチオリパはこちら】
小さなショップは怖いという方には業界最大手のCloveオリパがおすすめです!歴史も長く当選報告も多いので安心できそうです。【Cloveオリパはこちら】
話題性で選ぶなら、こちらのスパークオリパさんがおすすめです!様々な大手のインフルエンサートコラボしていて、勢いを感じるオリパ屋さんです!賛否両論ある投稿が多く見られますが、大手のインフルエンサートコラボできるのは信用があるからこそなのではと思われますでの、信頼できるのは無いかと思いますね。【スパークオリパはこちら】
まとめ
オリパには公式のパックの購入では味わえない面白さやわくわくがあります。
購入する前にしっかりと情報収集をしリスクを理解したうえで、楽しんでみてください!
