トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

ワンピース

【ばべるぼぶる執筆】チャンピオンシップ2024WAVE2エリア大会環境考察(2024年10月更新)

景品表示法に基づく表記:当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

ごきげんよう、ばべるぼぶると申します。
今回は環境考察と推移についてお話していきたいと思います。今期の経験やこれまでのカードゲーム感覚を活かして予想しながらエアプで決めつけていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
答え合わせが楽しみです。

この記事の目次

1.現環境について

現時点で環境トップはおおよそ青ドフラと紫ルフィの2つに加えてシャンクスティーチルッチ黒黄赤紫黒紫ルフィボニーetcと前環境の一強環境とは違い群雄割拠となっています。
徐々にドフラ1色に染まりつつありますが、、、

そのため、大会でも多種リーダーとの対戦が予想され、使用するデッキは一定ラインを超えたデッキパワーを有し、かつツートップのドフラ紫ルフィのどちらか、あるいは両方にある程度の勝率を出せることが求められています。
また、特定の対面には強いようなメタデッキにも同様にデッキパワーラインが要求され、ティーチのように特定の対面に限りなく強いうえにそれ以外の対面にも勝率が担保されているようなデッキでなければ使用は難しく感じています。
さらには先述のとおりティーチ、あるいはナミのような特定の対面に限りなく強いデッキの存在もあり、これらがガン刺さりするようなデッキの使用も個人的には控えたいところです。
とはいえこの点については上記デッキがトップメタではないことからそれなりに割り切れるほど強いデッキならば使用する選択肢もあったりします。(ルッチや黒黄)
とんでもないデッキパワー差があれば否が応でもそのトップメタを使用するのがこの世の常ではありますが、現時点ではかなりのデッキパワーではあるもののこのくらいの差なら使いたい方を使うという選び方もしていいくらいにはデッキ選択の幅があり、蓋を開けてみるまでなにと当たるかの予想が全くつかない恐ろしい環境でもあります。

2.デッキ選択について

と、こんな形でデッキの選択について語ってきましたが僕個人が握りたいデッキは要約すると

・ドフラに最低でも4割
・それでいて多対面でも勝率が出せる
・ティーチナミにガン不利は取らない

以上の条件を満たすものが選択したいデッキになりますし、ほとんどの勝ちを目標とするプレイヤーはこういう気持ちなのではないでしょうか。
地域によっては捨てる対面とかがあるので言えませんが。
ただ、この条件だと冷静にドフラが一番満たしてしまうことが多く、結果的にドフラの分布が多くなっている現状でしょう。

環境初期ではドフラは良くも悪くもハイスタンダードデッキでミッドレンジ寄りな印象でしたが、昨今の構築では2ティーチの採用や6ハンコック、フェムルの採用がデフォになってきており、アグロデッキでありながらサイズバトルも可能になる完全無欠モードに突入してきました。
ちなみに環境初期からずっとこれらを採用して調整していた我らが知識の権化シンジ様のドフラ解説記事もトレカHACKに掲載されております。是非ご賞味あれ。

あわせて読みたい
新たなる皇帝環境最新構築【ティーチ入り】青ドフラミンゴのデッキレシピと特徴・戦い方等を解説 環境も固まったと言うことでデッキレシピも決まりました。 巷でばべるぼぶる型と呼ばれる構築の青ドフラミンゴです。 被る部分は省略いたしますので前回の記事を一度読...

これらの流行によって一層ドフラに磨きがかかってきたところに8キ採用ボニーが現れ、ドフラや紫ルフィを狩り始めているらしいものの4プリンの複数枚採用による超アグロドフラなども散見されておりここ最近で一気にめまぐるしく環境の変化を楽しめている気がします。

そんななか一人の男がこの争いに終止符を打ちます。


バギー「この戦争を終わらせに来た」

3.ジャンプ付録7バギーの登場

バギーの登場による動向

ワンピースカードゲームでは珍しく(記憶にないだけかもしれませんが)というか始めて?付録のカードで環境がガラッと変わるときが来ました。
来るんだと予想しています。たぶん。。。
そう、クロスギルド新規の7コストバギーの登場ですね。

公式ワンピースカードのXの投稿より引用

このカードの効果を見たとき恐ろしくて震えあがりました。みんなが言っている通りドフラへの影響度があまりにも大きいんです。

実際にこの手のカードの情報が出た際には騒ぎに騒いで実際には大したことないってパターン多いと思います。
なので実際にやりました。

ドフラでは勝てませんでした。終わりです。


とはいえそのときのドフラはまだ現環境ドフラになるためバギー登場後の構築の変遷により変わるでしょうがそれにしてもだいぶやばいです。
その辺のドフラに勝てますデッキよりもドフラに勝てます(ドフラに勝てます)

でもそれ以外に勝てないから結局大会で見ないからドフラ環境、なんてこともあるんだろうともいわれていると思います。が、バギー自体かなり強い新規でそもそものデッキパワーが底上げされており普通に戦えるデッキになっているとも感じました。
このくらい強いのならば環境にとてつもない影響を与えると思っています。

ドフラにとっては無視できない程度の分布にはなると考えており、そのためドフラの使用率が激減。
伴ってバギーにはおそらく有利で環境のトップであった紫ルフィのシェアが伸びる。
結構ドフラに勝つよみたいな顔をしていた黒黄ルフィやボニー等々が軒並みバギーに対して有効でないため徐々にその姿を消し、逆にドフラが消えてくれて助かった勢の代表としてティーチやシャンクスなどがのびのびしていくような環境になると考えています。
バギーが思っていたよりもティーチシャンクスがきつく、むしろ微不利程度に思ったためティーチはかなりいい位置にくるかなと思いました。
ただ、こうなるとマッチ運に左右される可能性が多くなったり、ドフラ>紫ルフィティーチシャンクス>バギー>ドフラとその時の大会の分布が回り続けると予想していて、個人的にはやりにくいなあと。。。

11月北海道のエリアに向けて調整していますがまずは仙台予想分布は
1.ドフラ
2.ティーチ
3.ルッチ
4.紫ルフィ
5.シャンクス
6.ボニー
7.エネル
8.黒黄ルフィ
9以降その他です。
バギーが上位に入ってこなさそうです。
バギー登場から時間がたくさんあるわけでもなく周りもそんなにもってくるひといないだろでバギーあんまいないから環境ほぼ変わらず読みです。
その読みからドフラを狩るルッチが増えそうなのとそれに合わせて黒黄ルフィ自信ニキも現れそうな。


ちなみにトナメ予想はドフラ5、ティーチ4、ルッチ2、シャンクス1、エネル1、黒黄ルフィ1、バギー1、リム1とさせていただきます。

普通にティーチに負けるドフラ結構いそうだなっていう予想です。
あとリム結構信じてます。最近強いリム組めたのでTwitterで放出しようと思います。

3.1バギーのあれこれ

かるーくしか触っていませんが、

ドフラ有利
シャンクス不利
ティーチ微不利~五分(ティーチ側の構築で変わりすぎ)
ボニー有利(エアプ)
黒黄ルフィ微有利
紫ルフィ五分(先攻番長ミラー)

と大体こんな感じです。
現状の圧倒的トップに有利がつく上にデッキが結構強くなったおかげで紫ルフィに先攻ゲーまで来ました。
意外なことにシャンクスがかなりきつく、中盤以降コンスタントにこっちの面が1体ずつ飛んでいく+寝ると当たられても吹き飛ぶためレストにできないことから相手の大型にだけ殴られてfinというゲームがほとんどでした。

10バギー着地と大型でこっちだけでかいみたいなゲームの進行を目指すためそれが除去によって遅れる+相手も大型デッキだと上踏みができずサイズ及び面優位にたちにくいことが要因に感じたためルッチももしかしたらきついかも?(こっちのコスト帯がでかくて処理されにくいみたいな話はある)

現状ドフラ中心にメタゲームを推察するとドフラ+ドフラに有利だと言われている黒黄ボニー辺り+先攻と引きで全対面破壊の紫ルフィみたいな分布が主でドフラがきついシャンクスティーチ辺りとのマッチアップはある程度割り切ってもいいと考えるとバギーはデッキ選択として十二分な理由を持つと感じました。
これが増えてメタが再度回り始めたときはもっかい考えましょう。

3.2バギー対面のあれこれ

まずドフラがどうあるべきかというところで既存の構築ではかなり厳しい状態であることが分かったため使うのであればしっかりと対策する必要がありそうです。
バギーが強くないから当たったら割り切りという声も耳にしますがバギー結構強いので割り切りが許される分布に収まらないような気がしています。

ということでまずは一番言われていたサーブルズレッドロックですがこれは無理です。
7バギー着地の返しにすぐ打つは打点が並んでいないためあまり有効じゃないことに加えて7バギーの再着地にまた打たなければいけない要求値とそれに対する勝利貢献度が割に合っていません。
4コスト多面して全員殴れる状態にしてから打つも言われていましたが7バギーから大型多面が成立後はバギー側はどんなにゲーム伸ばしても負けないことから4コストが寝ている状況は絶対に当たりにいくのでまず多面並ぶのも遅いですし大型に殴られまくるので守り切れません。
また、普通に置物で2枠場を埋めても勝てるので7バギー2体以上出します。
除去打っても間に合わなくなってしまいます。無理でした。
6ハンコックはちょっと強かったですがこれだけで勝つほどはなく、10バギー当たって敗着がほとんどでした。7ドフラはためしてませんが多分キャラで使うならこれが一番いいのかなと思います。(他対面に強くないとかは仕方なくて)

僕の結論はパフューム4投です。中盤である程度の大きさで殴りつづけることと展開よりも殴り打点重視して4コストが殴れるうちにライフを削っておく→7バギー着地の返しでセンゴクティーチペローナあたりもアタッカーとして多パン→リーダーにパフュームを2~3枚使ってターンまたいで倒すみたいな進行が一番バギー対面に勝率が出そうだと感じています。
というかバギーを使用していてパフュームめっちゃ持たれてたら負けてんなあと思いながらゲームしていることが多すぎます。
このカードならサーチ可能だし元々強くて採用していたカードを枚数ますだけなのでレッドロックや9ミホークみたいに強くないのに採用せざるを得ないという不快感もないのでデッキパワーを大きく落とすこともなさそうです。

黒黄ルフィはクザンorエイジ+エッグヘッドルフィ連撃して10ドンまで繋いでたらいけそうな気もしないでもないものの面展開なくて殴り勝つより先に10バギーバーンで負けることありそうなので自傷5ルフィで面の打点ちゃんと作りながらゲームしたほうが良さそうに感じます。
ほとんどやってないのであれですがエース採用していないことで打点がなく、マーガレット6ミホークで止まりまくって勝てないというところがかなり問題に感じました。
エースは2:2でも入れたい気持ちになりますね。

ティーチはバギー側が多面可能なターンに合わせてそれ以降登場時止め続ける形で相手の展開にオーガージャックで面差つけていけば勝ちそうです。
どっかで10バギー出てきて残っちゃうターンありますが1体程度残っても負けに直結しないくらいにはバギーが登場時に頼り切っています。10ティーチ余裕で間に合うので結構勝ちます。

特筆してかくのはこのくらいでしょうか。
紫ルフィ使ってるならじゃんけんの修行だけです。

4.終わりに

ある程度の調整とエアプによる予想でした。
バギーがデッキになりすぎていて感動しましたが僕はエリアに持っていきません。

あわせて読みたい
【ワンピースカードの教科書】【全プレイヤー向けガイド】複雑そうで複雑でないちょっと複雑な攻撃の仕方 ごきげんようばべるぼぶると申します。 この度トレカハック様に寄稿する形で執筆させていただくことになりました。非常に光栄です。主にワンピースカードゲームについて...
あわせて読みたい
新たなる皇帝環境最新構築【ティーチ入り】青ドフラミンゴのデッキレシピと特徴・戦い方等を解説 環境も固まったと言うことでデッキレシピも決まりました。 巷でばべるぼぶる型と呼ばれる構築の青ドフラミンゴです。 被る部分は省略いたしますので前回の記事を一度読...
あわせて読みたい
【ワンピースカードゲーム】「赤シャンクス」のデッキレシピと戦い方、採用カードを解説!!【環境最新】 「新たなる皇帝」で新たに収録されたリーダー「シャンクス」デッキのデッキ構築や回し方、デッキパーツ解説をしていきます!!! 【デッキレシピ】 【赤シャンクスデッ...

この記事を書いたライター

ばべるぼぶる

遊戯王からカードゲームお熱です 今はワンピースカードゲームとドラゴンボールカードゲームをメインに活動しております ゲームにおける理論的な話やコラムなどの執筆が多くなると思います 細々とTwitterやっています @babel_more よろしくお願いします

取り扱い可能な カード種類から探す