11月30日に新弾「王族の血統」が発売され様々な新規カードが追加され、ワンピースカードの環境は大きく動きました。
こちらの記事では、トレカHACKでスポンサードしている2022年のチャンピオンシップ本戦優勝者で、それ以降も継続的に数々の大型大会で好成績を残し続けている名実ともにワンピースカード最高峰のプレイヤーであるジョーカーさん監修のもと環境のデッキをTier形式でランキングにし、それぞれの参考デッキレシピや特徴をご紹介します!
ワンピースカードゲームのTierとは?
Tier(ティア)とは、階段や層という意味の英語であり、カードゲームや対戦ゲームでは強さを表す指標としてよく用いられています。 一番強い階層をTier1と呼び、以降Tier2〜と呼んでいます。 数字が若いほど強いということになります。 つまり、Tier1とは、そのゲームの最も強い層のことを指します。
Tierの基準
Tier S | 大会での使用率と上位入賞数が多いもの。 大会でのデッキ選択において、このTier帯のデッキに勝てるかという指標になることが多い。 |
Tier A | 大会での使用率も一定数あり、上位になることはTier Sに比べ多くはないがたびたび入賞することがあるもの。安定性やパワーには欠けるが相性の良い相手にはTierSデッキにも劣らない力が発揮できて、環境全体での立ち位置が良いとされるものであることが多い。 |
Tier B | 入賞数は少ないものの、大会での使用数が高いまたは、使用率は低いが入賞報告がたびたび発生しているもの。 環境での立ち位置、瞬間的なパワー、優れた安定性などの一部の要素を切り取ると、Tier Sにも劣らない実力を持っている場合が多い。 |
ワンピースカードTier早見表
Tier | リーダー |
S | 黒ティーチ 赤シャンクス 青ドフラミンゴ |
A | 黒ルッチ 紫ルフィ 黄エネル 緑ボニー 黄キッド 青黒ウソップ |
B | 緑黄ロー 緑紫リム 青黒レベッカ 黒黄ルフィ 青ハンコック 黄カタクリ 赤緑スモーカー |
最新の環境(王族の血統、10弾発売による影響)についての考察
第0週~1週目まで(発売直後の環境)の考察
王族の血統では、「赤緑スモーカー」、「赤青シーザー」、「赤紫シュガー」、「青黒ウソップ」、「緑黄ロー」、「黄キッド」の6リーダーが追加され、収録カードには「超新星」「ドレスローザ」「ドンキホーテ海賊団」「ODYSSEY」「パンクハザード」などのテーマに強化カードが追加されました。
新規のリーダーで初週に結果を多く残していたリーダーは「青黒ウソップ」、「緑黄ロー」、「黄キッド」の3リーダーとなりました。しかし現状は既存リーダーで強化をもらったリーダーたちにはやや見劣りしており、TierB以下に落ち着く想定となっています。新弾のリーダーはどれもこれまでのリーダーに比べるとパワーが高いものが多いので、今後の構築の研究次第では、まだまだ上位に食い込んでくるポテンシャルはあると考えられます。
王族の血統発売後の最新環境のTierSは、もともと環境上位にいてそのうえで強力な強化をもらった、「黒ティーチ」「赤シャンクス」がTOPに上り、強化はもらえてませんがもともと前期から圧倒的パワーを見せていた「青ドフラミンゴ」が変わらず広い対面に有利が取れそうで上位に鎮座する形となりそうです。
TierAの多くは前期より、結果を残していたデッキたちとなりますが今回の変遷で特徴的なのはTier外からの突然の環境入りとなった緑紫リムです。今回大量の「ODYSSEY」強化を受けて、急激に力をつけた形となっています。
TierBは、今回強化をもらった「超新星」「ドレスローザ」のカードによって力をつけたデッキが大半を占める形となっています。
【TierS】ワンピースカード環境最強デッキおすすめランキング
黒ティーチ
参考デッキレシピ
デッキの特徴
黒ティーチは自分の登場時効果を使用することができない代わりに、相手の登場時効果を無効にすることができます。
このリーダー効果により、「起動メイン」「アタック時効果」を持つカードでデッキを組む必要がありますが、
相手の行動や戦略を大きく制限することができるデッキとなっています。
5クザンの追加によりトラッシュにカードを集めることによって、コストダウンやバージェスの展開などを選択することが用意になりました。
最大限力を引き出して使用するためには相手のデッキが次のターンに何をするのかを把握している必要があり、幅広いデッキへの知識が必要となります。
しかし実際はそれがなくても10コストのティーチが出始めるとそれだけでゲームを覆すポテンシャルを持っているので、最大値を出すことの難易度は高いもののデッキパワーの高さでカバーができる点で初心者にも比較的おすすめできるデッキともなっています。
デッキの評価
デッキパワー(5が高い) | 安定感(5が安定する) | プレイ難易度(5が難しい) | 構築の自由度(5が高い) |
3 | 5 | 4 | 2 |
有利な対面
赤シャンクス、黒ルッチ、黄エネル、緑ボニー、青黒ウソップ、青黒レベッカ、黄キッド、黄黒ルフィ
不利な対面
青ドフラミンゴ、緑紫リム、紫ルフィ
赤シャンクス
参考デッキレシピ
デッキの特徴
相手のアタック時に発動できるリーダー効果により、相手のリーダーかキャラ1枚までをターン中パワー-1000することが
できるため、序盤はライフを守りやすく長期戦向けのデッキです。
序盤のうちにコストの高いカードをサーチしつつ、ラッキールゥやレイリーで耐えたのちに終盤で速攻を持つ大型キャラで
相手にプレッシャーをかける戦い方がこのデッキの基本的な戦い方になっていきます。
神避の追加によってサーチに引っかかるイベントカウンターが加わり、さらにデッキの耐久力が上がりました。
プレイング自体は比較的シンプルなので、初心者にもおすすめとなっています。
デッキの評価
デッキパワー(5が高い) | 安定感(5が安定する) | プレイ難易度(5が難しい) | 構築の自由度(5が高い) |
3 | 4 | 2 | 5 |
有利な対面
緑紫リム、黄緑ロー、緑ボニー
不利な対面
黒ティーチ、黒ルッチ、黄色エネル
青ドフラミンゴ
参考デッキレシピ
デッキの特徴
青ドフラはリーダーのコスト踏み倒し効果を使いながらリソースを節約してキャラを横並びさせて戦うアグロデッキです。
また対面次第ではミッドレンジデッキのような多少長いゲームに切り替えることも可能な器用なデッキでもあります。
サーチやデッキ操作系のカードを多く採用することで高い再現性を実現することも可能となっています。
自由枠が多く環境に合わせて処理札や中型キャラを採用できるのもこのデッキの魅力となっています。
青ドフラミンゴの基本的な使い方は前期のものになりますがこちらの記事をご参考ください!
デッキの評価
デッキパワー(5が高い) | 安定感(5が安定する) | プレイ難易度(5が難しい) | 構築の自由度(5が高い) |
5 | 4 | 4 | 2 |
有利な対面
黒ティーチ、紫ルフィ
不利な対面
黄エネル、黒黄ルフィ、緑ボニー
【TierA】ワンピースカード環境最強デッキおすすめランキング
緑紫リム
参考デッキレシピ
デッキの特徴
ドン加速とサーチ機能を活かして、大型キャラを早期に展開し、場を支配するデッキです。
特に、リムの効果を最大限に活かし、安定したドン加速を実現することで、アディオやキッドといった強力なキャラを
展開し、相手を圧倒します。各ターンでリーダー効果をうまく活用し、最速でのフィニッシュを目指しましょう。
緑紫リムは王族の血統発売初週にCS優勝を収めたばべるぼぶるさんの解説記事がありますのでそちらをご参考ください!
デッキの評価
デッキパワー(5が高い) | 安定感(5が安定する) | プレイ難易度(5が難しい) | 構築の自由度(5が高い) |
3 | 5 | 2 | 2 |
有利な対面
黒ティーチ、黄エネル
不利な対面
赤シャンクス
黒ルッチ
参考デッキレシピ
デッキの特徴
トラッシュ管理とコストダウンを駆使し、相手キャラを除去しながら強力なキャラを展開していくデッキです。
特に、相手キャラの除去能力に長けており、安定した展開と柔軟な戦術が特徴です。
コストマイナスによる除去力をフル活用しつつ、カイドウやモリアでライフを削り切る戦い方が理想的です。
デッキの評価
デッキパワー(5が高い) | 安定感(5が安定する) | プレイ難易度(5が難しい) | 構築の自由度(5が高い) |
5 | 2 | 3 | 4 |
有利な対面
赤シャンクス、黄エネル、緑ボニー
不利な対面
黒ティーチ、黄黒ルフィ
紫ルフィ
参考デッキレシピ
デッキの特徴
リーダー効果によるドン加速と手札補充、そして強力なキャラ展開を活かして、相手にプレッシャーを与えつつ、
戦局を有利に進めるデッキです。速いゲーム展開とおナミやゴムゴムの巨人を使った強力な防御が特徴で、手札事故が少なく、安定してプレイできる点が強みです。
デッキの評価
デッキパワー(5が高い) | 安定感(5が安定する) | プレイ難易度(5が難しい) | 構築の自由度(5が高い) |
4 | 3 | 2 | 4 |
有利な対面
黒ティーチ、黄エネル、黄黒ルフィ
不利な対面
青ドフラミンゴ、黒ルッチ、緑ボニー
黄エネル
参考デッキレシピ
デッキの特徴
リーダー効果の毎ターン手札1枚でのライフの回復により、耐久力が高いリーダーです。
序盤はライフを受けやすく、リソース(手札)を大量に確保しつつ大型のキャラを集めて、リーダー効果による耐久力で長いゲームを目指していきます。
9.10ドン以降のターンはエース、ヤマトを登場させることでライフを回復しながら大型キャラを複数並べていって、最後に大型キャラで一気相手のライフを削りに行きます。
今回sランクに設定している青ドフラミンゴや赤シャンクスに比較的勝ちやすく、カードパワーが低いカードで構成されているbランク以下のデッキにも強く出ることができます。
デッキの評価
デッキパワー(5が高い) | 安定感(5が安定する) | プレイ難易度(5が難しい) | 構築の自由度(5が高い) |
4 | 3 | 3 | 4 |
有利な対面
青ドフラミンゴ、赤シャンクス
不利な対面
黒ティーチ、緑紫リム、黒ルッチ、紫ルフィ
【TierB】ワンピースカード環境最強デッキおすすめランキング
緑黄ロー
参考デッキレシピ
緑黄ローの使い方は、ジョーカー執筆のこちらの記事どうぞ!
青黒ウソップ
参考デッキレシピ
青黒レベッカ
参考デッキレシピ
緑ボニー
参考デッキレシピ
黄キッド
参考デッキレシピ
黒黄ルフィ
参考デッキレシピ
10弾(王族の血統)環境でジョーカーがおすすめするデッキ
やはりおすすめは、TierSのいずれかのデッキとのことです!
ジョーカーさん的には、現状大型大会に持ち込むとすれば青ドフラミンゴを選択を選択する可能性が高そうとのことでしたが、青ドフラミンゴ、黒ティーチともわたりあうことができて、A以下でとにかく流行っている8キッドを活用したデッキに強く出れる赤シャンクスも現状はかなりおすすめらしいです!
ジョーカーさんが直近もし使うとしたら、こんなのを使いますというものを参考程度に乗せておきますので皆さん良かったら使ってみてください!
ジョーカー作 青ドフラミンゴ参考レシピ
不利対面に対してはジョズやプリンなどを最大限絡めて勝ちを狙いたいため4枚の採用です。
回収モリアは積極的に使いたい場面が少なくペローナやハンコック等で出したいカードが他になかった場合の限られた状況でしか作用しなかったので不採用になりました。
ジョーカー作 赤シャンクス参考レシピ
従来の構築である処理系の大型を連打する形だと相手の盤面を完全に制圧しなければ攻撃に転じることができなかったので8レイリーの採用を見送りドラゴンを最大枚数とっています。新弾で追加されたチョッパーや神避のおかげでさらに耐久力が上がり今後増えそうな多色リーダーに対しても強く出ることができおすすめです。
最後に
10弾環境はまだまだ研究が進んでいないので、今後どのようなデッキが結果残すか楽しみですね!
環境初期の考察として参考になれば幸いです!
また環境の変遷に合わせて考察記事を更新してまいりますので、お楽しみに!!