トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

ワンピース

【ワンピースカード】【初心者向けガイド】これから始める方へ

長年業界をトップで牽引し続ける、言わずと知れた大人気漫画であるワンピース。世界中で老若男女問わず根強い人気を誇るこの作品は、2022年7月より発売開始のカードゲームも話題ですね。

元来のトレカユーザー以外も巻き込み一大ムーヴメントとなっているこのゲーム、これから始めたいと思っている方も多いはず!

今回はそんな方々に向けて、簡単な始め方や魅力を解説していきます!

この記事の目次

ワンピースカードゲームの始め方

ルールもわからない状態でカードにお金を使うのは少しハードルが高いですよね。
特にこれまで他のカードゲームも未経験の方なら尚更。

そんな障壁を取り除くべく、ワンピースカードゲームの公式からはティーチングアプリが出ています。
下記のURLからプレイしてみましょう。スマートフォン、PCでプレイ可能です。

FOR BEGINNERS|ONE PIECEカードゲーム公式サイト|ワンピース (onepiece-cardgame.com)

簡単操作の実戦形式で基本的なルールを学ぶことが出来ます。
ワンピースカードゲームのルールはそこまで複雑ではないので、まずはこのアプリを通して楽しくプレイしてみましょう!

デッキを用意しよう

ティーチングアプリで基本的なルールを覚えたら、実際のカードでデッキを作成しましょう。

ワンピースカードのデッキは1枚のリーダーカードと、キャラカード、イベントカード、ステージカードが50枚の計51枚のカードで構成されます。

デッキの作り方は大きく分けて3種類。
すでに構築された「デッキを買う」「パックを買う」「カードを単品で揃える」という3つのパターンがあります。

1.デッキを買う

公式から発売されるデッキにも種類があります。

これから始める方にオススメしたいのはスタートデッキ。


購入してからすぐに対戦することができる構築済みの商品です。 特殊な効果を持たないカードや、低コストの使いやすいカードを中心に構成されているため、気軽に始めたい方にはうってつけです。

様々なキャラクターの種類が出ていますので、お好きなものを手に取ってみてください!


中級者以上の方には、アルティメットデッキもオススメです。


値段は3000円程度と比較的高価ですが、3種類のデッキを構築することが出来ます。スタートデッキのみでは本格的なデッキとはなりませんが、こちらは強化無しでもある程度のクオリティで始めることができます。
付属品にはオリジナルデッキケースや、カードもキラ仕様になっているなど、ワンピース好きの方にも特別感のある商品です!

ちなみに筆者のおススメはウタがパッケージの550円のスタートデッキです。


上述の通り、通常のスタートデッキのデフォルトの状態では本格的なデッキにはならないのですが、このデッキは¥550と安価で、このデッキを2つ購入するだけで強力なデッキになります。
※どのデッキも基本的にデッキのメインのSRのカードが2枚しか入っていないため、それらを4枚そろえるためには、2つデッキを購入することをお勧めします。

2.パックを買う

ワンピースカードゲームのパックは基本的に3ヶ月に一回最新の物が発売されます。
コンビニや家電量販店などでも購入できるため、普段カードショップに行き慣れていない方も買い求めやすいのが特徴です。

メリット

・高額なカードが安価で手にはいる可能性がある
・デッキを作る際のカードの選択肢が広がる

デメリット

・無作為なため目当てのカードを確実に買うことができない
・どの店舗でも品薄気味の為なかなか購入できない
・ゼロからのデッキ作成には向かない

昨今のブームの影響により、予約なしでパックを購入するためには早朝から複数店舗をまわるなど、かなりの手間をかけないと手に入りません。

予約購入も、多くは抽選販売で、確実な購入は難しいのが現状です。

ですが、パックを剥く楽しさは他には代えられないトレカの醍醐味です。

3.シングルで買う

「シングルで買う」とは、カードショップやオンラインなどで単品のカードを1枚ずつ買っていくということです。

メリット

・目当てのカードを確実に購入できる

デメリット

・相場を把握をしてないと、適正な価格で購入できない

レシピ通りのデッキや、自分の趣向を反映させたデッキを作る際に無駄なく購入できることが魅力です。

カードの種類も多く、お店によって価格にバラつきがあることも多々あるため、知識がないと適正価格で購入することは難しいです。トレカHACKでカードの相場を把握し、効率的に購入するのがおすすめです。

3.対戦をしよう

デッキが完成したら早速対戦してみましょう!

友達と対戦するのはもちろん楽しいですが、ルールを覚えてデッキを作れば誰とでも遊ぶことが出来ます。

今回はバンダイTCG+が主催する中でも、比較的開催頻度の高い大会を紹介していきます!

今回紹介するイベントに参加するにはバンダイTCG+のアカウントの登録とアプリでの事前応募が必須です。

下記のURLから登録及びインストールをしましょう

バンダイTCG+ (bandai-tcg-plus.com)

当日の応募でも参加できるイベント

開催当日でも応募が可能で、店舗によりますが飛び入りでも参加できるイベントです。

交流会

勝ち負けは関係なしの対戦を行えるイベントです。無料で参加することができ、参加賞には限定のカードが貰えます。勝敗を気にせず楽しみたい方にオススメです。

スタンダードバトル

一般的な大会です。優勝すると高レアリティの限定カードをゲットできます。参加費としてワンピースカードゲーム関連商品の購入が必須ですが、参加賞として限定パックが貰えます。ある程度対戦に慣れてきた方向け。

事前応募必須のイベント

開催の一ヶ月ほど前から応募受付が開始されます。人気なイベントでは落選の可能性もあります。
優勝賞品の限定カードが市場価格10万円を超えることも珍しくない、中・上級者向けのイベントになります。

フラッグシップバトル

スタンダードバトルと同じく自分で持ち込んだデッキで参加する大会です。

参加費として同じくワンピースカードゲーム関連商品の購入が必須で、スタンダードバトルとは別の限定パックが参加賞としてもらえます。32人規模ならば優勝者と上位8人、64人規模ならば上位2名と上位16名にそれぞれ限定のカードが貰えます。

景品の豪華さに比例して実力者も増えるので、優勝へのハードルは高くなります。まずは上位入賞を目指し腕を磨きましょう。

8パックバトル

用意したデッキではなく、その場で購入した8パックから出たカードと限定リーダーで戦うイベントです。
優勝者には景品として大会限定のカードが貰えます。

勝ち上がることができなくても、参加賞として当イベントのみで使用できるリーダーカードが貰えます。

その場でデッキを組まなければならないので、他の大会と比べて難易度は高めです。

小学生限定イベント

8パックバトル以外の上記のイベントは全て小学生限定の部もあります。
賞品や大会の形式も小学生限定という部分以外変わりません。

周りが大人ばかりで不安、同じ趣味の友達が欲しいという小学生の方はこちらに参加しましょう。

最後に

好きなキャラで戦えるのがワンピースカードゲームの大きな魅力のひとつです。原作のファンの方はカードを集めてコレクションしていく楽しみもありますね。

発売開始から1年以上が過ぎ、カード数は増えてきましたがルールは比較的シンプルなのでこれからトレカを始めたいと思っている方にはピッタリのゲームです。

色々なイベントや大会に参加し、交流の輪を広げていきましょう!

次回はカードの購入の仕方についてをさらに深掘りした記事を更新予定ですのでお楽しみに!

この記事を書いたライター

シンジ@ 知識の権化

カードゲームは遊戯王から始めました。 現在はワンピースカードにお熱。新弾直後のcsで新リーダーで出場してはデッキ解説の記事を投稿しています。

取り扱い可能な カード種類から探す