トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

ワンピース

【ワンピースカード】【初心者向けガイド vol.3 】これからOPカードゲームを始める方へ【大会参加編】

この記事の目次

はじめに

ルールも覚えてデッキのクオリティが上がってこれば、そろそろ腕試しをしたくなるはず!
次は各地で開催されているワンピースカードゲームの大会に参加してみましょう!

ワンピースカードゲームの公式イベントには様々な種類があります。詳しくはvol.1の記事で紹介しています!

今回はそれぞれの参加方法について詳しく解説していきます。

大会の種類

公式大会

まずは下記のURLからバンダイTCG+をインストールし、アカウントを作成しましょう。
バンダイTCG+ (bandai-tcg-plus.com)

公式の大会はすべてこのバンダイTCG+アプリから申し込みが可能になっています。

アカウントを作成しアプリを開くと画面下部に、「イベント検索」というボタンがあるので、そちらをタップすると、様々な大会の情報が表示されます。
開催日程や、開催地など様々な軸で検索が可能になっているので、自分が出場可能な大会を探してみましょう!

ワンピースの多く大会は、事前抽選制となっていています。
当選すると、アプリ内「マイイベント」の「抽選結果」のところにイベントが表示されるので、大会当日はイベント詳細に記載のある受付時間までに会場に行きましょう。

会場に着いたら、位置情報でのチェックインや、TCG+で表示できるバーコードを見せる形での受付など、規定の方法で受付をする必要があります。
イベントの種類や会場によって変わることがあるので、店舗の店員さんや会場のスタッフさんに確認してみましょう。

受付が完了したら、後は会場のアナウンスに従えば大丈夫です!

非公認大会

店舗や個人が場所を借りて開催する事がほとんどなので大抵の場合は参加費がかかります。
非公認大会の多くでは参加賞は無いことも珍しくありません。
景品を手に入れ、参加費の元を取る為には上位入賞が必須ですが、公式大会とは違って先着順での申し込みのことが多いため、公式の大会が落選してしまって、大会に出られない方にはおすすめです。

より熱心に取り組んでいる人たちが集まるので腕試しにはもってこいです。

非公認の大会はTonamelを通して開催されることが多いので、定期的にチェックすることをおすすめします!

持ち物

必需品

・デッキ

50枚のデッキは勿論、10枚のドンカードも忘れないようにしましょう。

・スリーブ

カードに傷をつけるなどのマーキング行為を防ぐため、裏地が透明でないスリーブの装着が義務付けられています。
公式から出ているようなイラスト付きのスリーブの場合は、その上から二重で透明のスリーブをつけることをおすすめします。
スリーブは度重なるシャッフルなどで、角が折れたり、傷がついてしまうので二重で透明のスリーブをつけることで、替えが簡単に利くようしておくのが良いです。
スリーブに目立つ汚れや、折れがあるとマーキングを疑われしまい、場合によっては失格になることもあるので注意しましょう。
スリーブの汚れを指摘され失格にならないよう、大型大会参加前は新品のものに取り換えるのがおすすめです!

持って行った方がいい物

・予備のスリーブ

必需品ではありませんが、スリーブが破れたり、連戦で汚れてしまったりで、失格になるなんてことは避けたいので筆者的にはマストです。

・ストップウォッチ

多くの大会では30分の制限時間を設けており、時間を過ぎると両者敗北となってしまいます。
タイマーを置いている店や、係の方が時間を伝えてくれる場合もありますが、自分で持って行った方が確実です。

・プレイマット

カードをプレイする際に敷くラバー製のマット。大きいマウスパッドのようなイメージです。
こちらは無くても問題ありませんが、好きなキャラクターが書かれたマットを使うとモチベーションが上がります。

参加の心得

基本的なマナーを心がけて取り組むことが大切です。

相手のカードを触る際は確認を取り丁寧に扱う、相手に聞こえる声で宣言をするなどトラブルを引き起こさないような行動を心がけましょう。

又、やむを得ない事情で出れなくなった場合は速めにキャンセルしましょう。

これらの事を守って楽しく大会に出場してください。

最後に

ワンピースカードゲームのルールはシンプルですが、ほかのカードゲームと比べて運の要素が少なく、基礎的なセオリーの理解や、効率的なカードの使用が出来ないと大会などで勝つのは難しい奥深いゲーム性を持っていると筆者は思っています。
故に、そういった性質の理解を深めることでライバルたちと大きく差をつけることができるので、上達の実感もしやすいゲームです!

大会では負けても、勝ち上がっているプレイヤーから知識を吸収して、何度も諦めずに参加し続けてみてください!

きっと上達してよい結果が残せるようになると思います!

この記事を書いたライター

シンジ@ 知識の権化

カードゲームは遊戯王から始めました。 現在はワンピースカードにお熱。新弾直後のcsで新リーダーで出場してはデッキ解説の記事を投稿しています。

取り扱い可能な カード種類から探す