トレカHACK トレーディングカードを
もっと楽しく。

ワンピース

ワンピースカードの一人回しとは?準備や方法・流れを解説

景品表示法に基づく表記:当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

ワンピースカードゲームを楽しみたいけれど、対戦相手が見つからない?そんなあなたのために、一人で練習できる「一人回し」についてご紹介します。この方法を使えば、デッキの動かし方や戦略をしっかりと確認できます。この記事では、一人回しの準備から具体的な手順まで、初心者でもわかりやすく解説します。

この記事の目次

ワンピースカードの一人回しの準備

ワンピースカードのようなトレカには、対戦相手がいない場合でもゲームの練習や戦略の確認ができる一人回しという方法があります。ここでは、一人回しを行うための準備について紹介します。

カードを準備する

➀自分が使用するデッキ – 自分が構成したデッキを使用します。
➁仮想の敵のデッキ 大会優勝デッキなど強いデッキを使用するほうが良い練習になります。

デッキの構成は、リーダーカード1枚、デッキ50枚、ドン!!カード10枚の61枚で構成する必要があります。

ゲームの準備をする

  1. カードをルール通りに指定された場所に配置します。
  2. 先攻と後攻を決める。
  3. デッキから5枚のカードを引きます。(1回だけ引き直しが可能です。)
  4. ライフの設定をする
    ・プレイヤー:リーダーのライフの数分カードをデッキの上から裏向きにして「ライフ」に配置します。
    ・敵:リーダーのライフ数分の準備したキャラクターカードを無作為に裏向きにして「ライフ」に置きます。

勝利条件は、以下の通りです。

  • 相手のリーダーのライフが0枚の時に、相手リーダーへのアタックを成功させる。
  • 相手のデッキが0枚になる(自分のデッキが0枚になった場合は敗北となります)。

ワンピースカードの一人回しの方法

ワンピースカードの一人回しは大きく2つの方法があります。ここでは、その2つの方法について紹介します。

1つのデッキで練習する

この方法をマスターするのが最も効率的な練習方法だと考えています。

理由としては、「自分のデッキの動かし方」や「さまざまな優先順位」を理解できるからです。自分のデッキのスムーズな動きを知ることが、何が必要かを把握するために重要です。たしかに、相手との実践でしか得られない経験も大切だという意見も理解できますが、まずはデッキの上手な使い方を知りましょう。

まず、自分のデッキが上手く動かせるかについて確認しましょう。例えば、「〜の場合は〜をする」など、そのデッキを組んだ意味が戦いで活かせるかの確認が必要です。

一人回しでデッキを回しスムーズに動かせると感じたら、一人回しはおおむね成功です。

まずは難しいことを考えず、自分のターンの開始から終了までを順番に繰り返してみましょう。そのうちに勝利条件(ダメージを与える、相手に直接攻撃するなど)を満たすことができたら、一人回しは完了です。

相手がいる前提での一人回しは、この基本的な動きができてからでいいです。何度も繰り返すことで、どのカードが強力で優先順位が高いのかを体感できるでしょう。

1つのデッキで一人回しがある程度できるようになったら次のステップに進みましょう。

2つのデッキで実戦形式で練習する

まずは、仮想の敵のデッキも準備します。重要なのは、まず対戦の流れに慣れることです。そのため、対戦相手用のデッキは適当でも構いませんが、慣れてきたら強いデッキを準備することで強くなりやすいです。

ゲームを始めたばかりの時は、 「これで合っているのかな?」 「ルールは間違っていないかな?」 と戸惑いも多いでしょう。この不安があると、ゲームを間違えずに進行することだけに集中してしまい、勝つための考えができなくなります。これを克服するために、対戦相手を用意して自分のペースでゲームを進めることが大切です。

そのためには、まずはターンの応酬に慣れることが重要です。2つのデッキで一人回しをして、その動きをスムーズにできるようになるまで繰り返しましょう。

ワンピースカードの具体的な一人回しの流れ

続いては、具体的に一人回しを行うための手順を解説します。

ターンの流れ

リフレッシュフェイズ:レスト状態のカードをアクティブにし、重ねたドン!!カードはアクティブにしてコストエリアに戻す

➁ドローフェイズ:デッキの一番上からカードを1枚ドローする 先攻の1ターン目はこのフェイズをスキップする

ドン!フェイズ:ドン!!デッキから2枚をコストエリアにアクティブで置く。
先攻1ターン目のみ、1枚をアクティブで置く。
ドン!!デッキが1枚のみの場合は、1枚をアクティブで置く。

メインフェイズ:以下のアクションを好きな順番で実行

カードのプレイ効果の発動 
ドン!!の付与バトル(双方とも1ターン目のみ行えない)

ドンカードの付与の優先順位

リーダーカード→キャラカード(パワーの高い順):最もパワーの高いキャラに以下の配分でドン!カードを付けます。その後、コストエリアにアクティブのドン!カードが残っている場合は、次にパワーの高いキャラに順次付けていきます。

ドン!カードの配分

相手の「ブロッカー」のパワーを超えるようにドン!カードを割り振る

相手のリーダーカードのパワーを超えるようにドン!カードを割り振る

上記のいずれもできない場合、残りのアクティブのドン!カードをリーダーやキャラにパワーの高い順に均等に割り振る。

⑤エンドフェイズ:メインフェイズ終了を宣言すると自動的にエンドフェイズに移り、次は相手のターンになる。エンドフェイズに発動する効果を処理する。

バトルの流れ

1. アタックステップ

敵のデッキは以下の基準で攻撃対象を選びます。

・ドン!が付いているリーダーやキャラクター(リーダーから順に、リーダーにアタックし、次に攻撃力の高いキャラにアタックします)
・ドン!が付いていないキャラクター(レスト状態でKO可能な相手キャラに攻撃します。対象はKO可能なキャラの中で最もパワーが高いキャラです)

自分キャラの攻撃順もパワーが高い順です。

2. ブロックステップ

敵デッキは〈ブロッカー〉能力を持っていてもブロックは行いません。自分のデッキは通常通り行います。

3. カウンターステップ

敵デッキはカウンターを行いません。自分のデッキは通常通り行います。

4. ダメージステップ

自分のデッキも敵デッキも通常通り行います。

まとめ

ワンピースカードの一人回しは、対戦相手がいない場合でもゲームの練習や戦略の確認ができる方法です。自分のデッキと仮想の敵のデッキを準備し、基本的なターンの流れを繰り返し実行します。これにより、デッキの動きやカードの優先順位を理解し、ゲームに慣れることができます。具体的な手順に従い一人回しを繰り返すことで、デッキの特性や戦略を深く学ぶことができます。

この記事を書いたライター

トレカHACK 運営

こちらの記事はトレカHACK運営で作成した記事となります。 トレカHACKでは、ワンピース、ポケモン、遊戯王、シャドウバースエボルヴの記事の作成をしてくれる方を大募集しています!! ご興味がある方は、トレカHACKのXアカウントのDMよりご連絡をお願いします!!

取り扱い可能な カード種類から探す